一日一首
ランダムに変わる取り札を見て上の句を当てる練習ができます。毎日の腕試しにご活用ください。


歌人
赤染衛門
歌
やすらはで寝なましものを小夜ふけてかたぶくまでの月を見しかな
現代語訳
ためらわずに寝てしまえばよかったのに。おかげで夜がふけて傾くまでの月を見てしまったよ。
出典
後拾遺集 恋二 680
決まり字
やす
優勝:浦和明の星女子高等学校(埼玉)
準優勝:関東第一高等学校(東京)
第3位:中津南高等学校(大分)
第4位:横浜平沼高等学校(神奈川)
*********************************
【決勝】
関東第一高等学校 2-3 浦和明の星女子高等学校
堀政磨 (六)×8〇(主)吉田悠莉
安藤みなみ(三)〇5×(八)八巻瑠衣
森田翼 (主)×8〇(副)結城美桜
橋本ひなた(副)×8〇(三)三枝叶奈
伊藤陽菜 (四)〇5×(四)井上綾夏
【3位決定戦】
横浜平沼高等学校 – 中津南高等学校
田渕友也(五)×5〇 (六)中谷優花
青木仁美(副)×13〇(主)小笠原弥咲
奥田彩稀(主)×14〇(副)守口華保
前田啓輔(四)〇11×(五)宇佐蓮音
吉野心逢(六)〇6× (三)保科実杜
*********************************
【準決勝】
横浜平沼高等学校 2-3 関東第一高等学校
奥田彩稀(主)×4〇 (副)橋本ひなた
青木仁美(副)〇5× (五)本多美雪
田渕友也(五)×6〇 (主)森田翼
吉野心逢(六)×5〇 (四)伊藤陽菜
前田啓輔(四)〇16×(七)西内明音
浦和明の星女子高等学校 3-2 中津南高等学校
三枝叶奈(三)〇2× (副)守口華保
吉澤知花(七)〇7× (五)宇佐蓮音
八巻瑠衣(八)×6〇 (六)中谷優花
吉田悠莉(主)〇3×(主)小笠原弥咲
結城美桜(副)×16〇(三)保科実杜
*********************************
【準々決勝】
市川高等学校 1-4 横浜平沼高等学校
江原慶吾(主)〇10×(五)田渕友也
山﨑真晴(四)×10〇(副)青木仁美
金子愛奈(三)×8〇 (六)吉野心逢
有木奏人(副)×2〇 (四)前田啓輔
原麟里 (五)×10〇(主)奥田彩稀
関東第一高等学校 3-2 大谷高等学校
伊藤陽菜 (四)〇1× (主)岸本桃果
堀政磨 (六)×2〇 (三)西垣怜
森田翼 (主)×12〇(副)棚野葵子
安藤みなみ(三)〇2× (五)落合祐衣
橋本ひなた(副)〇9× (四)吉田貴恵
白鷗高等学校 2-3 浦和明の星女子高等学校
谷珠音 (三)〇2×(八)八巻瑠衣
橋本梓 (主)×6〇(四)井上綾夏
武井綾音(八)×7〇(三)三枝叶奈
奥西詠巳(四)×4〇(主)吉田悠莉
新井美咲(副)〇1×(副)結城美桜
星野高等学校 2-3 中津南高等学校
板橋咲海 (副)〇3× (主)小笠原弥咲
榊原由稀凪(七)×11〇(三)保科実杜
中田さくら(五)〇13×(副)守口華保
鈴木凜 (三)×9〇 (五)宇佐蓮音
榎本茉里 (八)×11〇(六)中谷優花
*********************************
*********************************
Aブロック(近江勧学館・浦安)
【第3回戦】
中津南高等学校 4-1 浜松西高等学校
守口華保 (副)〇8× (三)内藤れい
小笠原弥咲(主)〇17×(四)小坂みずな
西本若菜 (四)×12〇(八)水野杏央唯
中谷優花 (六)〇1× (副)櫛部心緒
宇佐蓮音 (五)〇2× (主)須山栞鈴
Bブロック(近江勧学館・朝日)
【第3回戦】
高崎女子高等学校 1-4 大谷高等学校
山下碧 (副)〇6× (六)渡邉美佳
金子心咲(主)×1〇 (五)落合祐衣
石井花穏(三)×22〇(副)棚野葵子
浦野夏実(六)×10〇(三)西垣怜
小野里葵(七)×18〇(主)岸本桃果
Cブロック(近江勧学館・朝日)
【第3回戦】
星野高等学校 4-1 宮崎大宮高等学校
榎本茉里 (八)〇6× (五)河野華奈
榊原由稀凪(七)〇11×(三)織田江梨花
板橋咲海 (副)〇17×(主)黒瀨このみ
鈴木凜 (三)〇13×(四)大山泉羽
間々田穂夏(四)×4〇 (六)小川千里
Dブロック(よいこのもり保育園)
【第3回戦】
市川高等学校 4-1 立命館慶祥高等学校
江原慶吾(主)〇8×(五)田端夏帆
金子愛奈(三)〇6×(四)植田風香
原麟里 (五)×7〇(主)寺町果歩
有木奏人(副)〇9×(三)林くるみ
山﨑真晴(四)〇5×(副)中野侑海
Eブロック(滋賀市民センター)
【第3回戦】
東大寺学園高等学校 0-5 白鷗高等学校
大野和 (主)×2〇 (三)谷珠音
早田考佑(八)×11〇(主)橋本梓
眞﨑慧人(副)×1〇 (八)武井綾音
吉田太一(四)×14〇(副)新井美咲
山戸太貴(六)×15〇(四)奥西詠巳
Fブロック(市民文化会館)
【第3回戦】
祇園北高等学校 0-5 浦和明の星女子高等学校
村田真名 (三)×14〇(七)吉澤知花
益子東磨 (主)×4〇 (副)結城美桜
佐原和奏奈(五)×19〇(主)吉田悠莉
窪田麗誠 (副)×22〇(三)三枝叶奈
永野夏奏 (四)×10〇(八)八巻瑠衣
Gブロック(びわ湖大津館)
【第3回戦】
関東第一高等学校 3-2 鎌ヶ谷高等学校
森田翼 (主)〇7× (副)井上美湖
安藤みなみ(三)〇9× (五)七條暁
橋本ひなた(副)〇15×(四)井上里桜
本多美雪 (五)×3〇 (三)片山碧
伊藤陽菜 (四)×7〇 (主)加藤こころ
Hブロック(びわ湖大津館)
【第3回戦】
横浜平沼高等学校 3-2 四天王寺高等学校
青木仁美(副)〇10×(四)石塚聖菜
奥田彩稀(主)×7〇 (三)日高里紗
田渕友也(五)×4〇 (主)奥沢理央
吉野心逢(六)〇8× (副)吉永彩乃
前田啓輔(四)〇12×(五)川端萌恵
*********************************
Aブロック (近江勧学館・浦安)
【第2回戦】
前橋女子高等学校 2-3 中津南高等学校
田中璃音(五)×11○(副)守口華保
羽鳥結菜(主)×9○ (主)小笠原弥咲
清水琉衣(三)○8× (六)中谷優花
徳永晶 (副)○15×(三)保科実杜
髙橋理愛(六)×3○ (五)宇佐蓮音
香椎高等学校 2-3 浜松西高等学校
髙島花奈(八)×12○(主)須山栞鈴
柄本健太(五)○6× (五)森田彩音
宮脇里桜(副)○3× (四)小坂みずな
平野利明(主)×17○(副)櫛部心緒
鳥飼菜絆(六)×1○ (三)内藤れい
Bブロック(近江勧学館・朝日)
【第2回戦】
甲府南高等学校 2-3 高崎女子高等学校
松野愛 (四)○5× (四)下田伊織
橘田美咲(三)×3○ (副)山下碧
鮫島諒 (主)×9○ (主)金子心咲
宮治凜花(副)○8× (六)浦野夏実
坂本智咲(五)×10○(三)石井花穏
富士高等学校 2-3 大谷高等学校
寳持藍 (四)×14○(主)岸本桃果
池谷花日美(主)○1× (五)落合祐衣
鈴木愛梨 (副)○14×(四)吉田貴恵
西尾和翔 (三)×3○ (三)西垣怜
植松千織 (五)×16○(副)棚野葵子
Cブロック(近江勧学館・朝日)
【第2回戦】
松江北高等学校 2-3 星野高等学校
梶谷京加 (五)○2× (主)那須絢音
春木柚菜子(副)×4○ (五)中田さくら
古瀬春乃 (六)×19○(副)板橋咲海
樫本一花 (四)×12○(三)鈴木凜
西村理沙 (主)○16×(八)榎本茉里
桐蔭高等学校 2-3 宮崎大宮高等学校
前田佳穂(四)×4○ (副)大山華菜
酒井綾音(主)○7× (三)織田江梨花
山際愛花(五)×20○(四)大山泉羽
木谷咲良(副)×7○ (五)河野華奈
湯川真帆(六)○6× (主)黒瀨このみ
Dブロック(よいこのもり保育園)
【第2回戦】
市川高等学校 4-1 熊本学園大学付属高等学校
山﨑真晴(四)○6× (副)佐渡凪紗
江原慶吾(主)○5× (四)遠藤莉々花
原麟里 (五)○3× (三)青木鈴華
有木奏人(副)○12×(五)山村恭子
金子愛奈(三)×4○ (主)三木原理子
立命館慶祥高等学校 3-2 宮古高等学校
寺町果歩(主)×5○ (五)福原琉偉
中野侑海(副)○9× (三)下里有
田端夏帆(五)○14×(四)川満翔愛
植田風香(四)○13×(副)伊波耕平
林くるみ(三)×1○ (主)下地彬慈
Eブロック(滋賀市民センター)
【第2回戦】
東大寺学園高等学 3-2 宇都宮高等学校
吉田太一(四)○5× (主)上澤武士
早田考佑(八)○10×(四)原田理央
大野和 (主)○12×(副)泉悠斗
山戸太貴(六)×4○ (三)矢野岳
眞﨑慧人(副)×4○ (七)大髙世士
東桜学館高等学校 1-4 白鷗高等学校
吉田朋 (五)×15○(副)新井美咲
星川美月(副)×5○ (五)平田水葵
土橋晃生(主)×8○ (四)奥西詠巳
高野杏菜(六)×13○(主)橋本梓
戸村優衣(三)○10×(七)佐久間希紗
Fブロック(市民文化会館)
【第2回戦】
祇園北高等学校 3-2 五所川原高等学校
益子東磨(主)×6○ (主)新岡慶士
永野夏奏(四)○10×(副)笹森葉月
吉川花音(六)○6× (六)佐藤優桜奈
村田真名(三)○9× (三)中村聖奈
窪田麗誠(副)×5○ (七)高橋侑楽
浦和明の星女子高等学校 4-1 膳所高等学校
吉田悠莉(主)○11×(七)遠藤美湖
結城美桜(副)○9× (主)竹原優羽
井上綾夏(四)○10×(四)前畑結衣
三枝叶奈(三)×4○ (三)井上真和子
八巻瑠衣(八)○2× (副)松瀬帆香
Gブロック(びわ湖大津館)
【第2回戦】
安積黎明高等学校 1-4 関東第一高等学校
倉嶋那奈(七)×13○(副)橋本ひなた
杉田澪 (三)×9○ (主)森田翼
山中匠 (副)×2○ (五)本多美雪
石井日菜(主)×21○(四)伊藤陽菜
吉田早希(四)○11×(六)堀政磨
鎌ヶ谷高等学校 4-1 諏訪清陵高等学校
七條暁 (五)○18×(四)柴田美陽
加藤こころ(主)○9× (五)青木夢夏
井上美湖 (副)○14×(三)柴田明日美
井上里桜 (四)×5○ (主)茅野智奈
片山碧 (三)○12×(副)守屋夏希
Hブロック(びわ湖大津館)
【第2回戦】
横浜平沼高等学校 5-0 諏訪二葉高等学校
吉野心逢(六)○14×(四)名取心優
青木仁美(副)○12×(副)鈴木希実
奥田彩稀(主)○3× (主)足立未彩
田渕友也(五)○7× (三)百瀬美桜
前田啓輔(四)○9× (五)大黒ひかる
四天王寺高等学校 4-1 龍野高等学校
奥沢理央(主)○1× (副)森川京香
吉永彩乃(副)○7× (三)不動綾香
石塚聖菜(四)×20○(主)松本実歩
川端萌恵(五)○3× (五)田中伶実
日高里紗(三)○17×(四)三木彩衣里
*********************************
Aブロック(近江勧学館・浦安)
【第1回戦】
鳥栖高等学校 2-3 前橋女子高等学校
桑原光里 (主)×4○(六) 髙橋理愛
權藤芙優 (三)○3×(三) 清水琉衣
天本宗一郎 (四)×7○(副) 徳永晶
橋本美唯菜 (副)○5×(四) 河野桃花
片寄妃菜 (五)×11○(主) 羽鳥結菜
鶴丸高等学校 1-4 中津南高等学校
小田彩愛 (三)○2×(四) 西本若菜
保岡宏太朗 (四)×3○(副) 守口華保
下入佐茉那 (主)×9○(主) 小笠原弥咲
中條真友子 (五)×3○(三) 保科実杜
山口賢人 (副)×6○(六) 中谷優花
香椎高等学校 4-1 姫路西高等学校
柄本健太 (五)○6×(五) 太田友理
鳥飼菜絆 (六)○1×(主) 佐藤綾香
平野利明 (主)○4×(四) 大野彩花
宮脇里桜 (副)○8×(三) 森本歩未
上田明空 (四)×6○(副) 茶谷結永
Bブロック(近江勧学館・朝日)
【第1回戦】
甲府南高等学校 3-2 一関第一高等学校
橘田美咲 (三)○13×(四) 千田菜摘
小野菜菜子 (七)×8○ (三) 鈴木莉央
松野愛 (四)○1× (副) 千葉愛唯花
鮫島諒 (主)○1× (五) 佐藤朝実
宮治凜花 (副)×6○(主) 大島珠妃
高崎女子高等学校 5-0 三条高等学校
小野里葵 (七)○7× (三) 左居愛
金子心咲 (主)○16×(副) 有田結
品川咲月 (五)○1× (四) 土田真悠子
石井花穏 (三)○8× (六) 山田心美
山下碧 (副)○7× (主) 小川千陽
富士高等学校 4-1 桃山学院高等学校
寳持藍 (四)×7○(四) 岩月悠斗
鈴木愛梨 (副)○7×(副) 小山菜穂子
池谷花日美(主)○6×(八) 上原潤大
西尾和翔 (三)○4×(主) 宮前一花
植松千織 (五)○8×(三) 山内陽和
Cブロック(近江勧学館・朝日)
【第1回戦】
鉾田第一高等学校 2-3 松江北高等学校
橋本愛乃 (副)○13×(四) 樫本一花
飯岡心遥 (四)×11○(五) 梶谷京加
志筑朝斗 (三)×6○(副) 春木柚菜子
堀野陽生 (六)×13○(主) 西村理沙
髙安結愛 (七)○14×(三) 平塚留奈
星野高等学校 5-0 土佐高等学校
那須絢音 (主)○5×(主) 戸梶悠花
板橋咲海 (副)○26×(七) 岡本恵実
中田さくら(五)○24×(八) 濵田明里
浅見理緒 (六)○5×(三) 西本萌夏
榊原由稀凪(七)○2×(副) 山本華音
青雲高等学校 1-4 桐蔭高等学校
米田知也 (五)×5○(副) 木谷咲良
山本愛実 (副)×5○(三) 吉野心結
本村真矢 (三)×7○(主) 酒井綾音
春田航太郎(四)×9○(五) 山際愛花
田代優奈 (主)○24×(四) 前田佳穂
Dブロック(よいこのもり保育園)
【第1回戦】
高岡高等学校 0-5 市川高等学校
竹優衣菜(四)×9○(副) 有木奏人
谷内聖 (五)×8○(六) 古河﨑俊太
中島奏 (副)×6○(主) 江原慶吾
三浦桃 (三)×13○(三) 金子愛奈
田嶋廉 (主)×4○(四) 山﨑真晴
熊本学園大学付属高等学校 5-0 鳥取西高等学校
三木原理子(主)○15×(三) 石田なぎさ
山村恭子 (五)○12×(副) 香川紗
遠藤莉々花(四)○5×(七) 田中文乃
青木鈴華 (三)○10×(五) 田村萌梨
佐渡凪紗 (副)○7×(主) 安藤光穂
立命館慶祥高等学校 3-2 大館鳳鳴高等学校
寺町果歩 (主)○18×(三) 佐藤菜洋
中野侑海 (副)○7×(四) 小笠原惇泰
山戸寧々 (六)×1○(副) 佐々木嘉緒
植田風香 (四)×2○(七) 伊藤美咲
林くるみ (三)○17×(主) 三ヶ田陽香
Eブロック(滋賀市民センター)
【第1回戦】
鶯谷高等学校 2-3 東大寺学園高等学校
横関ゐと (主)○9×(副) 眞﨑慧人
中島梓 (五)×19○(四) 吉田太一
加藤さくら(副)×3○(主) 大野和
吉田しずく(四)×12○(六) 山戸太貴
恩田瑞夕 (三)○17×(八) 早田考佑
筑紫丘高等学校 2-3 宇都宮高等学校
永戸奏羽 (副)×2○(三) 矢野岳
小川晴香 (三)○4×(四) 原田理央
長谷川和奏(主)○3×(主) 上澤武士
綾野智葉 (五)×7○(副) 泉悠斗
鬼塚裕菜 (四)×1○(七) 大髙世士
東桜学館高等学校 3-2 城ノ内中等教育学校
星川美月 (副)○2×(三) 中山莉麻
児玉和花奈(四)×7○(四) 坂口絢香
土橋晃生 (主)×2○(主) 岡本大河
戸村優衣 (三)○5×(五) 麻植颯介
高野杏菜 (六)○3×(八) 後藤結月
藤沢西高等学校 0-5 白鷗高等学校
高崎姫香 (五)×4○(四) 奥西詠巳
久木田かえで(四)×6○(八) 武井綾音
岩崎心緒 (三)×12○(三) 谷珠音
𠮷本勇真 (主)×5○(主) 橋本梓
舟木莉音 (副)×7○(副) 新井美咲
Fブロック(市民文化会館)
【第1回戦】
祇園北高等学校 5-0 桑名高等学校
益子東磨 (主)○16×(三) 石垣慶士
佐原和奏奈(五)○8×(六) 伊藤千紘
永野夏奏 (四)○8×(主) 金丸千夏
窪田麗誠 (副)○15×(五) 石垣孝介
村田真名 (三)○14×(副) 松浦香菜子
慶進高等学校 1-4 五所川原高等学校
藤永伊織 (主)○7×(六) 佐藤優桜奈
加藤美月 (副)×1○(三) 中村聖奈
白土隆太郎(三)×7○(七) 高橋侑楽
伊藤那菜 (四)×7○(副) 笹森葉月
原田奈々 (六)×15○(主) 新岡慶士
宮崎西高等学校 2-3 浦和明の星女子高等学校
本田光 (四)×4○(五) 近藤花穏
溝口玲奈 (副)○3×(三) 三枝叶奈
長友椛 (五)×15○(主) 吉田悠莉
押川季乃 (主)×8○(副) 結城美桜
渡会友望 (三)○2×(八) 八巻瑠衣
愛光高等学校 2-3 膳所高等学校
松友荘介 (副)×9○(副) 松瀬帆香
遠藤舞子 (三)×4○(六) 荻原侑那
堀内咲希 (主)○4×(三) 井上真和子
千阪さと (五)×4○(主) 竹原優羽
松友亜樹 (四)○1×(五) 廣瀨朱里
Gブロック(びわ湖大津館)
【第1回戦】
安積黎明高等学校 3-2 倉敷青陵高等学校
山中匠 (副)×5○(七) 安達日菜
石井日菜 (主)○5×(副) 森田真翔
倉嶋那奈 (七)○7×(主) 藤森諒
杉田澪 (三)○4×(四) 内田楓
中條友葉 (五)×6○(三) 林紗和子
関東第一高等学校 3-2 武生高等学校
西内明音 (七)×11○(八) 下谷さつき
森田翼 (主)○3×(三) 林柚花
安藤みなみ(三)×1○(副) 大友由奈
伊藤陽菜 (四)○16×(主) 日下紗良
橋本ひなた(副)○1×(四) 井上ひなた
鎌ヶ谷高等学校 4-1 高松高等学校
井上美湖 (副)○10×(四) 安西愛
七條暁 (五)○6×(五) 古瀬恵彩
井上里桜 (四)×6○(主) 竹内心美
加藤こころ(主)○14×(三) 永木理紗
片山碧 (三)○3×(副) 髙島優希
Hブロック(びわ湖大津館)
【第1回戦】
横浜平沼高等学校 3-2 旭丘高等学校
奥田彩稀 (主)○5×(三) 小林菜々子
田渕友也 (五)×7○(副) 森侑菜
吉野心逢 (六)○12×(六) 深谷野乃季
青木仁美 (副)×12○(主) 鹿野こず枝
前田啓輔 (四)○3×(七) 野村由宇
仙台育英学園高等学校 2-3 諏訪二葉高等学校
小森遥奈 (四)×1○(六) 大口柊哉
丹野寿凜亜(三)×3○(三) 百瀬美桜
熊谷創 (主)○15×(八) 今井響香
淺海莉子 (副)○10×(主) 足立未彩
井上真央 (五)×5○(副) 鈴木希実
金沢泉丘高等学校 1-4 四天王寺高等学校
岡本栞乙里 (四)×12○(副) 吉永彩乃
朝島羽奏 (五)×10○(四) 石塚聖菜
成田詩惟 (副)○12×(五) 川端萌恵
石丸柑奈 (三)×10○(主) 奥沢理央
桑原椋太朗(主)×3○(三) 日高里紗
*********************************
優勝:都丸 鈴 四段(前橋かるた会)
準優勝:野添美依奈 五段(大津あきのた会)
第3位:太田 知里 六段(石川かるた会)
第3位:矢島 聖蘭 八段(慶應かるた会)
第4位:山下 恵令 八段(東京明静会)
第4位:坪田 翼 七段(東京東会)
第4位:原 あかり 五段(大津あきのた会)
第4位:小西美彩子 五段(関東第一かるた会)
*******************************
決勝戦 読手 西田 好幸 専任読手
野添美依奈 五段(大津あきのた) ×3○ 都丸 鈴 四段(前橋)
*******************************
準決勝 読手 西田 好幸 専任読手
都丸 鈴 四段(前橋) ○6× 太田 知里 六段(石川)
矢島 聖蘭 八段(慶應) ×7○ 野添美依奈 五段(大津あきのた)
*******************************
4回戦 読手 岩堀晴美 A級公認読手
小西美彩子 五段(関東第一) ×12○ 太田 知里 六段(石川)
山下 恵令 八段(東京明静) ×3○ 都丸 鈴 四段(前橋)
野添美依奈 五段(大津あきのた) ○8× 坪田 翼 七段(東京東)
矢島 聖蘭 八段(慶應) ○2× 原 あかり 五段(大津あきのた)
*******************************
3回戦 読手 西田 好幸 専任読手
植野 葉月 五段(京都小倉) ×5○ 原 あかり 五段(大津あきのた)
太田 知里 六段(石川) ○7× 北山湖胡音 四段(九州大)
棚野 葵子 四段(京都小倉) ×8○ 都丸 鈴 四段(前橋)
坪田 翼 七段(東京東) ○12× 小柴 紗南 五段(横浜隼)
荒川 裕理 八段(京都小倉) ×1○ 小西美彩子 五段(関東第一)
矢島 聖蘭 八段(慶應) ○4× 井上 菜穂 六段(早稲田大)
山添 百合 八段(京都小倉) ×1○ 野添美依奈 五段(大津あきのた)
山下 恵令 八段(東京明静) ○6× 西牧 真凜 六段(横浜隼会)
*******************************
2回戦 読手 岩堀晴美 A級公認読手
尾辻 奏 四段(城東) ×6○ 北山湖胡音 四段(九州大)
西牧 真凜 六段(横浜隼会) ○16× 三好真智子 六段(福井渚)
小西美彩子 五段(関東第一) ○6× 林 真尋 六段(早稲田大)
田中 萌子 五段(九州大) ×3○ 小柴 紗南 五段(横浜隼)
井上 菜穂 六段(早稲田大) ○10× 原 由里香 五段(府中白妙)
都丸 鈴 四段(前橋) ○1× 西牧 美渚 五段(慶應)
水内 樹 五段(東京東) ×18○ 太田 知里 六段(石川)
原 あかり 五段(大津あきのた) ○6× 新保 朋実 五段(福井渚)
坂田 晶葉 四段(大津あきのた) ×10○ 坪田 翼 七段(東京東)
原 しほり 四段(大津あきのた) ×18○ 山下 恵令 八段(東京明静)
田口 妙子 五段(慶應) ×5○ 野添美依奈 五段(大津あきのた)
植野 葉月 五段(京都小倉) ○10× 太田 智絵 五段(三重若菜)
棚野 葵子 四段(京都小倉) ○7× 高橋 虹奈 五段(三島せせらぎ)
荒川 裕理 八段(京都小倉) ○1× 渡辺 紬希 五段(早稲田大)
矢島 聖蘭 八段(慶應) ○4× 須藤 美季 五段(早稲田大)
山添 百合 八段(京都小倉) ○20× 下田 青葉 五段(久留米)
*******************************
1回戦 読手 西田 好幸 専任読手
林 真尋 六段(早稲田大) ○8× 堀田 三葉 四段(東京大)
太田 知里 六段(石川) ○5× 木内 美里 四段(横浜隼)
小幡 栞里 四段(大阪なにはえ) ×17○ 荒川 裕理 八段(京都小倉)
平野 夏子 五段(京都小倉) ×7○ 太田 智絵 五段(三重若菜)
渡辺 紬希 五段(早稲田大) ○5× 高見澤芽生 四段(慶應)
植野 葉月 五段(京都小倉) ○2× 道正 咲子 五段(東京大)
住元 楓 五段(広島紅葉) ×4○ 水内 樹 五段(東京東)
赤澤 和 五段(大阪なにはえ) ×6○ 須藤 美季 五段(早稲田大)
原 由里香 五段(府中白妙) ○9× 砂田 真采 五段(石川)
坂田 晶葉 四段(大津あきのた) ○4× 北野 律子 八段(奈良)
都丸 鈴 四段(前橋) ○2× 小林 佳歩 四段(ひさかた)
中山 洋子 四段(早稲田大) ×14○ 山添 百合 八段(京都小倉)
古賀かなり 五段(京都小倉) ×10○ 原 あかり 五段(大津あきのた)
西牧 真凜 六段(横浜隼会) ○16× 太田和可乃 五段(東京大)
松下 雅 四段(京都小倉) ×6○ 新保 朋実 五段(福井渚)
上野 玲 八段(京都小倉) ×6○ 小柴 紗南 五段(横浜隼)
下田 青葉 五段(久留米) ○9× 篠原 真由 五段(広島紅葉)
藤井 七海 四段(大津あきのた) ×3○ 尾辻 奏 四段(城東)
三好真智子 六段(福井渚) ○6× 手嶋 祐希 五段(福岡なのつ)
丸山 千尋 五段(信州) ×2○ 小西美彩子 五段(関東第一)
矢島 聖蘭 八段(慶應) ○16× 小島 れい 五段(早稲田大)
田中 萌子 五段(九州大) ○5× 角田萌乃佳 五段(筑波大)
野添美依奈 五段(大津あきのた) ○19× 芝内 美穂 五段(須磨千鳥)
田口 妙子 五段(慶應) ○12× 中島裕実子 五段(神戸大)
高橋 虹奈 五段(三島せせらぎ) ○9× 佐竹百々葉 四段(大津あきのた)
北山湖胡音 四段(九州大) ○4× 宗近 祐里 四段(筑波大)
坪田 翼 七段(東京東) ○14× 奥沢 理央 四段(大阪なにはえ)
白木 萌花 五段(福岡なのつ) ×4○ 原 しほり 四段(大津あきのた)
薄井 恭子 六段(大津あきのた) ×2○ 棚野 葵子 四段(京都小倉)
杉谷優里瑛 四段(福井渚会) ×7○ 西牧 美渚 五段(慶應)
加賀美茉那 四段(慶應) ×11○ 山下 恵令 八段(東京明静)
中島莉衣瑠 五段(神戸大) ×9○ 井上 菜穂 六段(早稲田大)
優勝
自見壮二朗 七段(九州大学かるた会)
準優勝
川瀬 将義 八段(三島せせらぎ会)
3位
坂上 恭太 五段(福井渚会)
阪田 雄大 六段(早稲田大学かるた会)
*******************************
6回戦 読手 稲葉 修至 専任読手
自見壮二朗 七段(九州大) ○3× 川瀬 将義 八段(三島せせらぎ)
*******************************
5回戦 読手 廣本 幸紀 専任読手
阪田 雄大 六段(早稲田大) ×13○ 自見壮二朗 七段(九州大)
坂上 恭太 五段(福井渚) ×1○ 川瀬 将義 八段(三島せせらぎ)
*******************************
4回戦 読手 木村 俊昭 専任読手
自見壮二朗 七段(九州大) ○11× 田口 妙子 五段(慶應)
中山 拓海 六段(東京大) ×5○ 阪田 雄大 六段(早稲田大)
川瀬 将義 八段(三島せせらぎ) ○13× 朝日 雄大 五段(早稲田大)
藤井 大雅 六段(東京大) ×9○ 坂上 恭太 五段(福井渚)
*******************************
3回戦 読手 稲葉 修至 専任読手
堀本 秋水 七段(東京大) ×5○ 朝日 雄大 五段(早稲田大)
田中 雅貴 六段(千葉漣) ×10○ 坂上 恭太 五段(福井渚)
榎森 遼 四段(京都大) ×10○ 中山 拓海 六段(東京大)
藤井 大雅 六段(東京大) ○1×三好真智子 六段(福井渚)
田口 妙子 五段(慶應) ○12× 石井 千里 五段(早稲田大)
安田 昭太 六段(横浜隼) ×1○ 阪田 雄大 六段(早稲田大)
自見壮二朗 七段(九州大) ○4× 荒川 裕理 八段(京都小倉)
川瀬 将義 八段(三島せせらぎ) ○9× 原 あかり 五段(大津あきのた)
*******************************
2回戦 読手 廣本 幸紀 専任読手
井上 菜穂 六段(早稲田大) ×7○ 田中 雅貴 六段(千葉漣)
石井 千里 五段(早稲田大) ○6× 新保 朋実 五段(福井渚)
原 あかり 五段(大津あきのた) ○10× 佐藤 公亮 五段(筑波大)
道正 咲子 五段(東京大) ×2○ 三好真智子 六段(福井渚)
三好 輝明 八段(福井渚) ×2○ 榎森 遼 四段(京都大)
西牧 美渚 五段(慶應) ×8○ 坂上 恭太 五段(福井渚)
佐藤 幸助 六段(横浜隼) ×11○ 藤井 大雅 六段(東京大)
荒川 裕理 八段(京都小倉) ○12× 山口 丈志 五段(杉並)
朝日 雄大 五段(早稲田大) ○2× 川上 大介 七段(大阪暁)
田口 妙子 五段(慶應) ○6× 中村 聖奈 五段(広島紅葉)
中山 拓海 六段(東京大) ○12× 鎌倉 慧介 五段(信州)
春野健太郎 六段(豊田) ×9○ 安田 昭太 六段(横浜隼)
堀本 秋水 七段(東京大)○16× 並河 辰樹 六段(早稲田大)
阪田 雄大 六段(早稲田大) ○4× 野添美依奈 五段(大津あきのた)
高井 裕生 六段(早稲田大) ×12○ 自見壮二朗 七段(九州大)
川瀬 将義 八段(三島せせらぎ) ○18× 浜野 希望 七段(大津あきのた)
*******************************
1回戦 読手 木村 俊昭 専任読手
榎森 遼 四段(京都大) ○3× 冨田 大登 四段(熊本)
堀本 秋水 七段(東京大)○8× 佐々木美憂 四段(北海道大)
川上 大介 七段(大阪暁) ○2× 矢島 聖蘭 八段(慶應)
自見壮二朗 七段(九州大) ○12× 木根 勇人 五段(京都小倉)
髙梨 一実 五段(宮城学院中高) ×4○ 石井 千里 五段(早稲田大)
山口 丈志 五段(杉並) ○6× 鹿野こず枝 五段(愛知県高文連)
渡辺 紬希 五段(早稲田大) ×5○ 西牧 美渚 五段(慶應)
並河 辰樹 六段(早稲田大) ○7× 伏見 由羽 四段(静岡大)
朝日 雄大 五段(早稲田大) ○8× 秋元 幸多 五段(東京大)
白川 航大 五段(大阪暁) ×6○ 鎌倉 慧介 五段(信州)
佐藤 幸助 六段(横浜隼) ○5× 白木 萌花 五段(福岡なのつ)
中村 聖奈 五段(広島紅葉) ○3× 上野 玲 八段(京都小倉)
原 あかり 五段(大津あきのた) ○17× 千田 俊哉 四段(埼玉むさしの)
小林 稜 五段(京都小倉) ×11○ 井上 菜穂 六段(早稲田大)
阪田 雄大 六段(早稲田大) ○1× 齋藤 玄志 六段(群馬大)
荒川 裕理 八段(京都小倉) ○17× 大倉 功士 五段(京都大)
坂上 恭太 五段(福井渚) ○15× 島村 花 五段(大津あきのた)
三好真智子 六段(福井渚) ○2× 林 真尋 六段(早稲田大)
菅谷 望 五段(千葉漣) ×6○ 高井 裕生 六段(早稲田大)
藤井 大雅 六段(東京大) ○8× 中島莉衣瑠 五段(神戸大)
道正 咲子 五段(東京大) ○12× 須藤 美季 五段(早稲田大)
佐藤 公亮 五段(筑波大) ○9× 原 由里香 五段(府中白妙)
新保 朋実 五段(福井渚) ○5× 住元 楓 五段(広島紅葉)
手嶋 祐希 五段(福岡なのつ) ×7○ 浜野 希望 七段(大津あきのた)
中島裕実子 五段(神戸大) ×6○ 田口 妙子 五段(慶應)
田渕 陽太 六段(京都大) ×4○ 野添美依奈 五段(大津あきのた)
上田 陽菜 四段(名古屋大) ×6○ 春野健太郎 六段(豊田)
中山 拓海 六段(東京大) ○18× 工藤 壮樹 五段(愛媛)
山口 晶 五段(京都大) ×13○ 安田 昭太 六段(横浜隼)
三好 輝明 八段(福井渚) ○3× 粂原圭太郎 八段(京都小倉)
田中 雅貴 六段(千葉漣) ○4× 山添 百合 八段(京都小倉)
佐藤 峻 五段(東京大) ×14○ 川瀬 将義 八段(三島せせらぎ)
【大会結果】
優勝:粂原圭太郎 八段(京都小倉かるた会)
準優勝:川瀬 将義 六段(三島せせらぎ会)
3位:浜野 希望 七段(大津あきのた会)
4位:野添美依奈 五段(大津あきのた会)
5位:並河 辰樹 六段(早稲田大学かるた会)
6位:田渕 陽太 六段(京都大学かるた会)
7位:矢島 聖蘭 八段(関東第一かるた会)
8位:自見壮二朗 七段(九州大学かるた会)
---------------------
決勝
読手 稲葉 修至 専任読手
粂原圭太郎 八段(京都小倉かるた会)○2×川瀬 将義 六段(三島せせらぎ会)
3位決定戦
浜野 希望 七段(大津あきのた会)○5×野添美依奈 五段(大津あきのた会)
5位決定戦
田渕 陽太 六段(京都大学かるた会)×18○並河 辰樹 六段(早稲田大学かるた会)
7位決定戦
自見壮二朗 七段(九州大学かるた会)×5○矢島 聖蘭 八段(関東第一かるた会)
---------------------
準決勝
読手 楠田 倫之 専任読手
浜野 希望 七段(大津あきのた会)×11○粂原圭太郎 八段(京都小倉かるた会)
野添美依奈 五段(大津あきのた会)×11○川瀬 将義 六段(三島せせらぎ会)
順位決定戦
田渕 陽太 六段(京都大学かるた会)○6×矢島 聖蘭 八段(関東第一かるた会)
並河 辰樹 六段(早稲田大学かるた会)○7×自見壮二朗 七段(九州大学かるた会)
---------------------
3回戦
読手 西田 好幸 専任読手
野添美依奈 五段(大津あきのた会)○6×田渕 陽太 六段(京都大学かるた会)
浜野 希望 七段(大津あきのた会)○5×並河 辰樹 六段(早稲田大学かるた会)
自見壮二朗 七段(九州大学かるた会)×2○粂原圭太郎 八段(京都小倉かるた会)
川瀬 将義 六段(三島せせらぎ会)○13×矢島 聖蘭 八段(関東第一かるた会)
---------------------
2回戦
読手 稲葉 修至 専任読手
矢島 聖蘭 八段(関東第一かるた会)○2×井上 菜穂 六段(早稲田大学かるた会)
浜野 希望 七段(大津あきのた会)○5×堀本 秋水 六段(東京大学かるた会)
阪田 雄大 六段(城北学園百人一首部)×5○粂原圭太郎 八段(京都小倉かるた会)
野添美依奈 五段(大津あきのた会)○4×朝日 雄大 五段(早稲田大学かるた会)
高井 裕生 六段(早稲田大学かるた会)×1○田渕 陽太 六段(京都大学かるた会)
並河 辰樹 六段(早稲田大学かるた会)○1×藤井 大雅 六段(東京大学かるた会)
宮崎光太郎 六段(慶應かるた会)×6○自見壮二朗 七段(九州大学かるた会)
三好 輝明 八段(福井渚会)×10○川瀬 将義 六段(三島せせらぎ会)
---------------------
1回戦
読手 楠田 倫之 専任読手
矢島 聖蘭 八段(関東第一かるた会)○13×鈴木虎次郎 五段(慶應かるた会)
自見壮二朗 七段(九州大学かるた会)○7×北﨑 真依 六段(千葉漣かるた会)
嵓田 光洋 七段(慶應かるた会)×4○粂原圭太郎 八段(京都小倉かるた会)
田中 雅貴 六段(千葉漣かるた会)×2○井上 菜穂 六段(早稲田大学かるた会)
浜野 希望 七段(大津あきのた会)○3×荒川 裕理 八段(京都小倉かるた会)
川瀬 将義 六段(三島せせらぎ会)○6×原 あかり 五段(大津あきのた会)
阪田 雄大 六段(城北学園百人一首部)○10×田口 妙子 五段(慶應かるた会)
山添 百合 八段(京都小倉かるた会)×12○宮崎光太郎 六段(慶應かるた会)
上野 玲 八段(京都小倉かるた会)×9○高井 裕生 六段(早稲田大学かるた会)
田渕 陽太 六段(京都大学かるた会)○12×中山 拓海 六段(東京大学かるた会)
小林 稜 五段(京都小倉かるた会)×2○藤井 大雅 六段(東京大学かるた会)
西 えりか 五段(彩雲かるた会)×17○並河 辰樹 六段(早稲田大学かるた会)
朝日 雄大 五段(早稲田大学かるた会)○14×西牧 美渚 五段(慶應かるた会)
山口 晶 五段(京都大学かるた会)×1○堀本 秋水 六段(東京大学かるた会)
野添美依奈 五段(大津あきのた会)○2×坂上 恭太 五段(福井渚会)
中島莉衣瑠 五段(神戸大学かるた会)×1○三好 輝明 八段(福井渚会)
【結果】
優勝
川瀬 将義 準名人 (三島せせらぎ会) (二連覇)
準優勝
山添 百合 八段 (京都小倉かるた会)
3位
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
4位
井上 菜穂 準クイーン (早稲田大学かるた会)
———————————————————————————————————
3回戦
読手 稲葉 修至 専任読手
【決勝戦】
川瀬 将義 準名人 (三島せせらぎ) ○12× 山添 百合 八段 (京都小倉)
【3位決定戦】
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○2× 井上 菜穂 準クイーン (早稲田大)
———————————————————————————————————
2回戦
読手 横谷 裕三子 専任読手
川瀬 将義 準名人 (三島せせらぎ) ○6× 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
井上 菜穂 準クイーン (早稲田大) ×2○ 山添 百合 八段 (京都小倉)
———————————————————————————————————
1回戦
読手 稲葉 修至 専任読手
自見 壮二朗 名人 (九州大) ×5○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
川瀬 将義 準名人 (三島せせらぎ) ○10× 嵓田 光洋 七段 (慶応大)
矢島 聖蘭 クイーン (関東第一) ×4○ 山添 百合 八段 (京都小倉)
井上 菜穂 準クイーン (早稲田大) ○9× 野添 美依奈 五段 (大津あきのた)
結果
【名人位】
第71期名人位 自見 壮二朗 名人 (初名人)
第71期準名人位 川瀬 将義 準名人
【クイーン位】
第69期クイーン位 矢島 聖蘭 クイーン (初挑戦・初クイーン)
第69期準クイーン位 井上 菜穂 準クイーン
―――――――――――――――――――――――――――
4回戦
読手 五味 朋子 専任読手
【クイーン位】
井上 菜穂 クイーン (早稲田大) ×13○ 矢島 聖蘭 八段 (関東第一)
———————————————————————————————————
3回戦
読手 楠田 倫之 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ×1○ 自見 壮二朗 七段(九州大)
【クイーン位】
井上 菜穂 クイーン (早稲田大) ×1○ 矢島 聖蘭 八段 (関東第一)
———————————————————————————————————
2回戦
読手 木村 俊昭 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ×1○ 自見 壮二朗 七段(九州大)
【クイーン位】
井上 菜穂 クイーン (早稲田大) ○7× 矢島 聖蘭 八段 (関東第一)
———————————————————————————————————
1回戦
読手 五味 朋子 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ×4○ 自見 壮二朗 七段(九州大)
【クイーン位】
井上 菜穂 クイーン (早稲田大) ×1○ 矢島 聖蘭 八段 (関東第一)
1回戦 (10:28試合開始)
【名人位】
嵓田 光洋 六段(慶應かるた会)×5〇 自見 壮二朗 七段(九州大学かるた会)
【クイーン位】
矢島 聖蘭 七段 (関東第一かるた会) 〇4× 薄井 恭子 六段 (大津あきのた会)
競技かるた 第71期名人位 挑戦者決定戦 1回戦
競技かるた 第69期クイーン位 挑戦者決定戦 1回戦
*************************************************************************
2回戦 (12:15試合開始)
【名人位】
自見 壮二朗 七段(九州大学かるた会)×3〇 嵓田 光洋 六段(慶應かるた会)
【クイーン位】
薄井 恭子 六段 (大津あきのた会) 〇7× 矢島 聖蘭 七段 (関東第一かるた会)
youtubeにて中継を行っています
競技かるた 第71期名人位 挑戦者決定戦 2回戦
競技かるた 第69期クイーン位挑戦者決定戦 2回戦 – YouTube
競技かるた 第69期クイーン位 挑戦者決定戦 2回戦
競技かるた 第69期クイーン位挑戦者決定戦 2回戦 – YouTube
**************************************************************************************
3回戦 (13:35選手再集合)
【名人位】
嵓田 光洋 六段(慶應かるた会)×1〇 自見 壮二朗 七段(九州大学かるた会)
【クイーン位】
矢島 聖蘭 七段 (関東第一かるた会) 〇14× 薄井 恭子 六段 (大津あきのた会)
競技かるた 第71期名人位 挑戦者決定戦 3回戦
競技かるた 第69期クイーン位 挑戦者決定戦 3回戦
**************************************************************************************
今年度挑戦者
名人位戦の部 自見 壮二朗 七段(九州大学かるた会)
クイーン位戦の部
矢島 聖蘭 七段 (関東第一かるた会)
第71期名人位・第69期クイーン位 挑戦者決定戦速報ページ
清流の国ぎふ文化祭2024 小倉百人一首競技かるた全国大会
-----------
優勝:福井県A
準優勝:京都府
三位:群馬県
四位:栃木県
■決勝トーナメント最終結果
■決勝・三位決定戦結果
■準決勝結果
■決勝トーナメント二回戦結果
■決勝トーナメント一回戦結果
■決勝トーナメント表
■予選の結果まとめ
■三回戦結果
■二回戦結果
■一回戦結果
■出場団体一覧・出場選手名簿
■予選リーグ表
1 : 阪田 雄大 (城北学園百人一首部) ○ 15 × 瀬川 堅心 (東京大学かるた会)
2 : 菊地 伸行 (横浜隼会) ○ 8 × 西崎 良 (結びつくかるた会)
3 : 川島 辰介 (早稲田大学かるた会) × 7 ○ 佐藤 幸助 (横浜隼会)
4 : 塩田 望人 (横浜隼会) ○ 13 × 高洲 慶一 (信州かるた会)
5 : 柳下 勇作 (横浜隼会) × 8 ○ 佐藤 峻 (東京大学かるた会)
6 : 中島 宇一 (東京大学かるた会) × 4 ○ 吉井鯉太朗 (法政大学かるた会)
7 : 藤井 大雅 (東京大学かるた会) ○ 9 × 高井 裕生 (早稲田大学かるた会)
8 : 渡辺 椋也 (千葉しらつゆ会) ○ 5 × 鈴木虎次郎 (慶應かるた会)
9 : 並河 辰樹 (早稲田大学かるた会) × 10 ○ 田中 雅貴 (千葉漣かるた会)
10 : 依田 怜樹 (筑波大学歌留多部) × 9 ○ 坪井 寛行 (東京大学かるた会)
11 : 宮崎光太郎 (慶應かるた会) ○ 5 × 堀本 秋水 (東京大学かるた会)
12 : 朝日 雄大 (早稲田大学かるた会) ○ 6 × 中原 由琳 (慶應かるた会)
13 : 田中 蓮 (早稲田大学かるた会) ○ 11 × 中川 琢馨 (ことのは会)
14 : 中山 拓海 (東京大学かるた会) ○ 10 × 望月晋太郎 (横浜隼会)
15 : 伊賀 瑞希 (早稲田大学かるた会) ○ 6 × 安田 昭太 (横浜隼会)
16 : 嵓田 光洋 (慶應かるた会) ○ 10 × 佐藤 公亮 (筑波大学歌留多部)
2回戦結果
1 : 佐藤 幸助 (横浜隼会) × 5 ○ 阪田 雄大 (城北学園百人一首部)
2 : 吉井鯉太朗 (法政大学かるた会) × 4 ○ 伊賀 瑞希 (早稲田大学かるた会)
3 : 塩田 望人 (横浜隼会) × 5 ○ 中山 拓海 (東京大学かるた会)
4 : 田中 雅貴 (千葉漣かるた会) ○ 6 × 宮崎光太郎 (慶應かるた会)
5 : 菊地 伸行 (横浜隼会) × 9 ○ 渡辺 椋也 (千葉しらつゆ会)
6 : 田中 蓮 (早稲田大学かるた会) × 1 ○ 藤井 大雅 (東京大学かるた会)
7 : 佐藤 峻 (東京大学かるた会) × 12 ○ 朝日 雄大 (早稲田大学かるた会)
8 : 坪井 寛行 (東京大学かるた会) × 2 ○ 嵓田 光洋 (慶應かるた会)
決勝戦
1 : 矢島 聖蘭 (関東第一かるた会) ○ 12 ×西牧 真凜 (横浜隼会)
〔東日本登録選手〕④等は段位を表す
結果
優勝
関東第一高等学校(東京) 2年連続2回目
準優勝
浦和明の星女子高等学校(埼玉)
3位
中津南高等学校(大分)
4位
熊本高等学校(熊本)
ベスト8
静岡東高等学校(静岡)
駒場高等学校(東京)
平塚江南高等学校(神奈川)
市川高等学校(千葉)
第63回全日本選手権大会
結果
優勝 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
準優勝 矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会)
3位 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
3位 田渕 陽太 五段 (京都大学かるた会)
―――――――――――――――――――――――――――
決勝 読手 楠田 倫之 専任読手
矢島 聖蘭 六段 (関東第一) × 8 ○ 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ)
―――――――――――――――――――――――――――
準決勝 読手 五味 朋子 専任読手
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 1 × 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一) ○ 9 × 田渕 陽太 五段 (京都大)
―――――――――――――――――――――――――――
4回戦 読手 西田 好幸 専任読手
田渕 陽太 五段 (京都大) ○ 2 × 渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ)
宮崎 光太郎 六段 (慶應) × 17 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
自見 壮二朗 七段 (九州大) × 2 ○ 矢島 聖蘭 六段 (関東第一)
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 13 × 田中 雅貴 五段 (千葉蓮)
―――――――――――――――――――――――――――
3回戦 読手 楠田 倫之 専任読手
田中 雅貴 五段 (千葉蓮) ○ 1 × 下田 青葉 五段 (久留米)
小西 美彩子 五段 (関東第一) × 10 ○ 渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ)
小川 理緒 六段 (東京大) × 5 ○ 田渕 陽太 五段 (京都大)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 13 × 藤井 大雅 六段 (東京大)
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 22 × 佐藤 公亮 五段 (筑波大)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) × 4 ○ 宮崎 光太郎 六段 (慶應)
菊地 伸行 六段 (横浜隼) × 9 ○ 自見 壮二朗 七段 (九州大)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一) ○ 3 × 原 あかり 五段 (大津あきのた)
―――――――――――――――――――――――――――
2回戦 読手 五味 朋子 専任読手
宮崎 光太郎 六段 (慶應) ○ 14 × 田中 萌子 五段 (九州大)
中山 拓海 五段 (東京大) × 2 ○ 小西 美彩子 五段 (関東第一)
原 あかり 五段 (大津あきのた) ○ 2 × 白木 萌花 五段 (福岡なのつ)
石田 大気 五段 (大阪暁) × 15 ○ 佐藤 公亮 五段 (筑波大)
中原 由琳 五段 (慶應) × 4 ○ 田中 雅貴 五段 (千葉蓮)
鎌倉 慧介 五段 (信州) × 6 ○ 藤井 大雅 六段 (東京大)
柳田 喬之 五段 (宇都宮) × 11 ○ 田渕 陽太 五段 (京都大)
榎田 涼介 五段 (京都大) × 6 ○ 下田 青葉 五段 (久留米)
藤井 康平 五段 (東北大) × 14 ○ 菊地 伸行 六段 (横浜隼)
松浦 由 五段 (慶應) × 11 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ) ○ 10 × 山口 晶 五段 (京都大)
中島 裕実子 五段 (神戸大) × 13 ○ 浜野 希望 六段 (大津あきのた)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一) ○ 6 × 西 えりか 五段 (大津あきのた)
小川 理緒 六段 (東京大) ○ 9 × 益満 亮子 六段 (福岡ゆうつづ)
自見 壮二朗 七段 (九州大) ○ 3 × 坪井 寛行 七段 (東京大)
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 18 × 佐藤 幸助 六段 (横浜隼)
―――――――――――――――――――――――――――
1回戦 読手 西田 好幸 専任読手
自見 壮二朗 七段 (九州大) ○ 17 × 秋元 幸多 五段 (東京大)
池田 雄太 五段 (京都小倉) × 14 ○ 佐藤 公亮 五段 (筑波大)
中島 宇一 六段 (東京大) × 3 ○ 佐藤 幸助 六段 (横浜隼)
坪井 寛行 七段 (東京大) ○ 6 × 岡田 英介 五段 (福井渚)
住元 楓 五段 (広島紅葉) × 1 ○ 田中 萌子 五段 (九州大)
田中 雅貴 五段 (千葉蓮) ○ 4 × 川上 大介 七段 (大阪暁)
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 17 × 伊賀 瑞希 六段 (早稲田大)
倉塚 豊 五段 (藤沢) × 10 ○ 益満 亮子 六段 (福岡ゆうつづ)
三好 輝明 八段 (福井渚) × 8 ○ 中原 由琳 五段 (慶應)
荒川 裕理 八段 (京都小倉) × 2 ○ 山口 晶 五段 (京都大)
上野 玲 七段 (京都小倉) × 3 ○ 石田 大気 五段 (大阪暁)
小林 稜 五段 (京都小倉) × 11 ○ 渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ)
宮崎 光太郎 六段 (慶應) ○ 5 × 村上 世里香 五段 (福井渚)
太田 崚友 五段 (三重若菜) × 4 ○ 白木 萌花 五段 (福岡なのつ)
伊藤 知紘 五段 (大津あきのた) × 2 ○ 中山 拓海 五段 (東京大)
菊地 伸行 六段 (横浜隼) ○ 18 × 北﨑真依 六段 (千葉蓮)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) ○ 7 × 吉井 鯉太朗 六段 (法政大)
小西 美彩子 五段 (関東第一) ○ 7 × 中村 聖奈 五段 (広島紅葉)
柳田 喬之 五段 (宇都宮) ○ 1 × 林 真尋 五段 (早稲田大)
下田 青葉 五段 (久留米) ○ 12 × 阪田 雄大 六段 (城北学園)
西 えりか 五段 (大津あきのた) ○ 9 × 岡村 快 五段 (浜松)
中島 裕実子 五段 (神戸大) ○ 5 × 橋本 陽太 四段 (ひさかた)
小川 理緒 六段 (東京大) ○ 11 × 髙橋 虹奈 五段 (三島せせらぎ)
山﨑 亮太 五段 (北海道大) × 1 ○ 榎田 涼介 五段 (京都大)
松浦 由 五段 (慶應) ○ 14 × 安田 昭太 六段 (横浜隼)
田渕 陽太 五段 (京都大) ○ 5 × 工藤 壮樹 五段 (愛媛)
藤井 大雅 六段 (東京大) ○ 9 × 田中 蓮 五段 (早稲田大)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 14 × 嵓田 光洋 六段 (慶應)
原 あかり 五段 (大津あきのた) ○ 6 × 並河 辰樹 六段 (早稲田大)
山添 百合 八段 (京都小倉) × 1 ○ 矢島 聖蘭 六段 (関東第一)
【大会結果】
優勝:川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
準優勝:矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会)
3位:山添 百合 八段 (京都小倉かるた会)
4位:粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
5位:自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会)
6位:原 あかり 五段 (大津あきのた会)
7位:中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
8位:堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会)
*********************************
・決勝戦
矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会) ×3〇 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
※3位以下の順位は以下で決定
3位:山添 百合 八段 (京都小倉かるた会)
4位:粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
5位:自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会)
6位:原 あかり 五段 (大津あきのた会)
7位:中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
8位:堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4回戦
・準決勝
山添 百合 八段 (京都小倉かるた会) ×5〇 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会) ×3〇 矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会)
・5位決定戦
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会) 〇2× 原 あかり 五段 (大津あきのた会)
※以下の通り棄権のため順位決定戦は先行して5位決定戦を実施し、7位、8位は決定済
原 あかり 五段 (大津あきのた会) 〇棄権×堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会)
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会)〇棄権×中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)〇棄権×堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3回戦(準々決勝)
原 あかり 五段 (大津あきのた会) ×2〇 矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会)
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会) ×3〇 山添 百合 八段 (京都小倉かるた会)
中島 宇一 六段 (東京大学かるた会) ×12〇 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会) ×8〇 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2回戦
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会)〇5× 吉井 鯉太朗 五段 (法政大学かるた会)
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会) 〇2× 浜野 希望 六段 (大津あきのた会)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会) 〇11× 伊賀 瑞希 六段 (早稲田大学かるた会)
山添 百合 八段 (京都小倉かるた会) 〇1× 田渕 陽太 五段 (京都大学かるた会)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会) 〇13× 佐藤 幸助 六段 (横浜隼会)
堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会) 〇18× 田中 蓮 五段 (早稲田大学かるた会)
原 あかり 五段 (大津あきのた会) 〇18× 小林 稜 五段 (京都小倉かるた会)
荒川 裕理 八段 (京都小倉かるた会) ×7〇 中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1回戦
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ会) 〇10× 坪井 寛行 七段 (東京大学かるた会)
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会) 〇9× 藤井 大雅 六段 (東京大学かるた会)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会) 〇2× 西 えりか 六段 (大津あきのた会)
山添 百合 八段 (京都小倉かるた会) 〇9× 嵓田 光洋 六段 (慶應かるた会)
矢島 聖蘭 六段 (関東第一かるた会) 〇10× 田中 雅貴 五段 (千葉漣かるた会)
堀本 秋水 六段 (東京大学かるた会) 〇9× 高橋 虹奈 五段 (三島せせらぎ会)
原 あかり 五段 (大津あきのた会) 〇7× 安田 昭太 六段 (横浜隼会)
並河 辰樹 六段 (早稲田大学かるた会) ×10〇 浜野 希望 六段 (大津あきのた会)
田中 蓮 五段 (早稲田大学かるた会) 〇5× 宮崎 光太郎 五段 (慶應かるた会)
田中 嵩久 六段 (大津あきのた会) ×11〇 田渕 陽太 五段 (京都大学かるた会)
佐藤 公亮 五段 (筑波大学歌留多部) ×5〇 中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
荒川 裕理 八段 (京都小倉かるた会) 〇10× 中村 聖奈 五段 (広島紅葉かるた会)
北﨑 真依 六段 (千葉漣かるた会) ×8〇 小林 稜 五段 (京都小倉かるた会)
吉井 鯉太朗 五段 (法政大学かるた会) 〇1× 林 真尋 五段 (早稲田大学かるた会)
阪田 雄大 五段 (城北学園百人一首部) ×1〇 伊賀 瑞希 六段 (早稲田大学かるた会)
小川 理緒 六段 (東京大学かるた会) ×9〇 佐藤 幸助 六段 (横浜隼会)
【結果】
優勝
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ会)
準優勝
山添 百合 準クイーン (京都小倉かるた会)
3位
自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会)
4位
原 あかり 五段 (大津あきのた会)
———————————————————————————————————
3回戦
読手 楠田 倫之 専任読手
【決勝戦】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○7× 山添 百合 準クイーン (京都小倉)
【3位決定戦】
自見 壮二朗 七段 (九州大) ○8× 原 あかり 五段 (大津あきのた)
———————————————————————————————————
2回戦
読手 西田 好幸 専任読手
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○1× 自見 壮二朗 七段 (九州大)
山添 百合 準クイーン (京都小倉) ○15× 原 あかり 五段 (大津あきのた)
———————————————————————————————————
1回戦
読手 楠田 倫之 専任読手
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○5× 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
堀本 秋水 準名人 (東京大) ×12○ 自見 壮二朗 七段 (九州大)
井上 菜穂 クイーン (早稲田大) ×10○ 原 あかり 五段 (大津あきのた)
山添 百合 準クイーン (京都小倉) ○1× 山下 恵令 八段 (東京明静)
結果
【名人位】
第70期名人位 川瀬 将義 名人 (2回目の防衛)
第70期準名人位 堀本 秋水 準名人
【クイーン位】
第68期クイーン位 井上 菜穂 クイーン (初挑戦・初クイーン)
第68期準クイーン位 山添 百合 準クイーン
―――――――――――――――――――――――――――
4回戦
読手 横谷 祐三子 専任読手
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ×2○ 井上 菜穂 六段 (早稲田)
———————————————————————————————————
3回戦
読手 廣本 幸紀 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○6× 堀本 秋水 六段(東大)
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ×1○ 井上 菜穂 六段 (早稲田)
———————————————————————————————————
2回戦
読手 稲葉 修至 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○3× 堀本 秋水 六段(東大)
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ○1× 井上 菜穂 六段 (早稲田)
———————————————————————————————————
1回戦
読手 横谷 祐三子 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○12× 堀本 秋水 六段(東大)
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ×1○ 井上 菜穂 六段 (早稲田)
1回戦結果
読手 楠 田 倫 之 専任読手
【名人位】
三好 輝明(福井渚会)○ 9× 堀本 秋水(東京大)
【クイーン位】
井上 菜穂 (早稲田大) ○ 1× 石田みのり(京都大)
youtube配信を行っています
挑戦者決定戦(第70期名人位) 1回戦
(1) 挑戦者決定戦(第70期名人位) 1回戦 – YouTube
挑戦者決定戦(第68期クイーン位) 1回戦
(1) 挑戦者決定戦(第68期クイーン位) 1回戦 – YouTube
******************************************************************************
2回戦結果
読手 稲 葉 修 至 専任読手
【名人位】
堀本 秋水(東京大) 〇7× 三好 輝明(福井渚会)
【クイーン位】
石田みのり(京都大) ×5〇 井上 菜穂 (早稲田大)
youtube配信を行っています
挑戦者決定戦(第70期名人位) 2回戦
挑戦者決定戦(第68期クイーン位) 2回戦
(1) 挑戦者決定戦(第68期クイーン位) 2回戦 – YouTube
******************************************************************************
3回戦結果
読手 楠 田 倫 之 専任読手
【名人位】
三好 輝明(福井渚会) ×5〇 堀本 秋水(東京大)
youtube配信を行っています
挑戦者決定戦(第70期名人位) 3回戦
*******************************
出場選手一覧
左から
堀本 秋水 六段(東京大・名人戦予選東日本代表)
三好 輝明 八段(福井渚・名人戦予選西日本代表)
左から
井上 菜穂 六段(早稲田大・クイーン戦予選東日本代表)
石田 みのり 五段(京都大・クイーン戦予選西日本代表)
1回戦暗記時間中
いしかわ百万石文化祭2023 小倉百人一首競技かるた全国大会
-----------
優勝:東京都
準優勝:愛知県
三位:京都府
四位:福岡県
■決勝トーナメント最終結果
■決勝・三位決定戦結果
■準決勝結果
■決勝トーナメント二回戦結果
■決勝トーナメント一回戦結果
■決勝トーナメント表
■予選の結果まとめ
■三回戦結果
■二回戦結果
■一回戦結果
■出場団体一覧・出場選手名簿
■予選リーグ表
東日本予選 決勝
稲葉 修至 専任読手
東日本予選 名人戦の部 決勝結果
藤井 大雅 六段 (東京大) ×12〇 堀本 秋水 六段 (東京大)
東日本予選 クイーン戦の部 決勝結果
星野瑠璃子 五段 (東京大) ×10〇 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
————————————————————————————————————
東日本予選 4回戦
五味 朋子 専任読手
東日本予選 名人戦の部 4回戦対戦結果
宮崎光太郎 五段 (慶應) × 2 〇 藤井 大雅 六段 (東京大)
佐藤 公亮 五段 (筑波大) × 4 〇 堀本 秋水 六段 (東京大)
東日本予選 クイーン戦の部 4回戦対戦結果
齋藤 優海 五段 (青森) × 15 〇 星野瑠璃子 五段 (東京大)
井上 菜穂 五段 (早稲田大) 〇 1 × 小川 理緒 五段 (東京大)
————————————————————————————————————
東日本予選 3回戦
木村 俊昭 専任読手
東日本予選 名人戦の部 3回戦対戦結果
坪井 寛行 七段 (東京大) × 1 〇 宮崎光太郎 五段 (慶應)
安田 昭太 五段 (青山学院大) × 14 〇 佐藤 公亮 五段 (筑波大)
高井 裕生 五段 (早稲田大) × 1 〇 堀本 秋水 六段 (東京大)
嵓田 光洋 五段 (慶應) × 3 〇 藤井 大雅 六段 (東京大)
東日本予選 クイーン戦の部 3回戦対戦結果
星野瑠璃子 五段 (東京大) 〇 10 × 藤田 早織 五段 (伊勢原みちのく)
林 真尋 五段 (早稲田大) × 1 〇 小川 理緒 五段 (東京大)
平子 咲良 五段 (海老名しらさぎ) × 13 〇 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
小西美彩子 五段 (関東第一) × 10 〇 齋藤 優海 五段 (青森)
————————————————————————————————————
東日本予選 2回戦読手
稲葉 修至 専任読手
東日本予選 名人戦の部 2回戦対戦結果
塩田 望人 五段 (横浜隼) × 7 〇 嵓田 光洋 五段 (慶應)
宮崎光太郎 五段 (慶應) 〇 1 × 伊賀 瑞希 六段 (早稲田大)
菅 啓彦 六段 (酒田) × 11 〇 堀本 秋水 六段 (東京大)
𠮷井鯉太朗 五段 (法政大) × 10 〇 高井 裕生 五段 (早稲田大)
吉田 将志 五段 (東京大) × 4 〇 安田 昭太 五段 (青山学院大)
渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ) × 8 〇 坪井 寛行 七段 (東京大)
石川 敬也 五段 (千葉漣) × 6 〇 藤井 大雅 六段 (東京大)
佐藤 公亮 五段 (筑波大) 〇 2 × 菊地 伸行 六段 (横浜隼)
東日本予選 クイーン戦の部 2回戦対戦結果
星野瑠璃子 五段 (東京大) 〇 11 × 佐々木美沙 五段 (恵比寿有明)
髙橋 茜 五段 (東京大) × 13 〇 藤田 早織 五段 (伊勢原みちのく)
井上 菜穂 五段 (早稲田大) 〇 11 × 本多 雛里 五段 (日野)
林 真尋 五段 (早稲田大) 〇 7 × 矢島 聖蘭 六段 (関東第一)
松浦 由 五段 (慶應) × 4 〇 小川 理緒 五段 (東京大)
平子 咲良 五段 (海老名しらさぎ) 〇 7 × 片桐真衣子 五段 (多摩川)
謝花 歩未 五段 (結びつく) × 15 〇 齋藤 優海 五段 (青森)
髙梨 一実 五段 (宮城学院中高) × 4 〇 小西美彩子 五段 (関東第一)
————————————————————————————————————
東日本予選 1回戦読手
五味 朋子 専任読手
木村 俊昭 専任読手
東日本予選 名人戦の部 1回戦対戦結果
高井 裕生 五段 (早稲田大) 〇 6 × 柳田 喬之 五段 (宇都宮)
川島 辰介 六段 (早稲田大) × 18 〇 佐藤 公亮 五段 (筑波大)
並河 辰樹 六段 (早稲田大) × 3 〇 宮崎光太郎 五段 (慶應)
吉田 将志 五段 (東京大) 〇 2 × 新川 彰人 六段 (恵比寿有明)
佐藤 幸助 六段 (横浜隼) × 12 〇 坪井 寛行 七段 (東京大)
西崎 良 六段 (結びつく) × 9 〇 安田 昭太 五段 (青山学院大)
渡邉 慶太 六段 (東北大) × 6 〇 嵓田 光洋 五段 (慶應)
田中 雅貴 五段 (千葉漣) × 12 〇 藤井 大雅 六段 (東京大)
堀本 秋水 六段 (東京大) 〇 8 × 倉塚 豊 五段 (藤沢)
菊地 伸行 六段 (横浜隼) 〇 6 × 中川 琢馨 六段 (ことのは)
池上 裕隆 五段 (東京東) × 6 〇 石川 敬也 五段 (千葉漣)
高洲 慶一 六段 (信州) × 13 〇 塩田 望人 五段 (横浜隼)
伊賀 瑞希 六段 (早稲田大) 〇 4 × 瀬川 堅心 五段 (東京大)
久木田裕一 五段 (東京東) × 7 〇 渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ)
不戦 2名
菅 啓彦 六段 (酒田)
𠮷井鯉太朗 五段 (法政大)
東日本予選 クイーン戦の部 1回戦対戦結果
齋藤 優海 五段 (青森) 〇 14 × 北川 リサ 五段 (東京大)
新川三紀子 六段 (恵比寿有明) × 4 〇 本多 雛里 五段 (日野)
藤田 早織 五段 (伊勢原みちのく) 〇 11 × 堀井 萌子 五段 (あけのほし)
波多野淳子 六段 (伊勢原みちのく) × 2 〇 佐々木美沙 五段 (恵比寿有明)
髙梨 一実 五段 (宮城学院中高) 〇 1 × 小柴 紗南 五段 (横浜隼)
櫛引斗和子 五段 (恵比寿有明) × 13 〇 星野瑠璃子 五段 (東京大)
西牧 美渚 五段 (慶應) × 4 〇 髙橋 茜 五段 (東京大)
小川 理緒 五段 (東京大) 〇 3 × 青木 このみ 五段 (東北大)
足達 文穂 五段 (東京大) × 6 〇 林 真尋 五段 (早稲田大)
北﨑 真依 六段 (千葉漣) × 12 〇 矢島 聖蘭 六段 (関東第一)
池上三千代 六段 (東京東) × 4 〇 平子 咲良 五段 (海老名しらさぎ)
安田 萌夏 五段 (青山学院大) × 7 〇 小西美彩子 五段 (関東第一)
松浦 由 五段 (慶應) 〇 7 × 太田和可乃 五段 (東京大)
矢野 恭子 六段 (横浜隼) × 12 〇 片桐真衣子 五段 (多摩川)
謝花 歩未 五段 (結びつく) 〇 1 × 坪田 翼 七段 (東京東)
髙橋 優衣 五段 (東京大) × 17 〇 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
————————————————————————————————————
〔東日本登録選手〕④等は段位を表す
名人位戦の部登録者 計44名
(出場者 30名)
⑥ 渡邉 慶太 (東北大学かるた会)
⑥ 菅 啓彦 (酒田かるた会)
⑤ 佐藤 公亮 (筑波大歌留多部)
⑤ 柳田 喬之 (宇都宮かるた会)
⑤ 石川 敬也 (千葉漣かるた会)
⑤ 田中 雅貴 (千葉漣かるた会)
⑤ 渡辺 椋也 (千葉しらつゆ会)
⑤ 安田 昭太 (青山学院大学かるた会)
⑥ 新川 彰人 (恵比寿有明会)
⑤ 嵓田 光洋 (慶應かるた会)
⑤ 宮崎光太郎 (慶應かるた会)
⑥ 中川 琢馨 (ことのは会)
⑤ 池上 裕隆 (東京東会)
⑤ 久木田裕一 (東京東会)
⑥ 堀本 秋水 (東京大学かるた会)
⑦ 坪井 寛行 (東京大学かるた会)
⑥ 藤井 大雅 (東京大学かるた会)
⑤ 瀬川 堅心 (東京大学かるた会)
⑤ 吉田 将志 (東京大学かるた会)
⑤ 𠮷井鯉太朗 (法政大学かるた会)
⑥ 西崎 良 (結びつくかるた会)
⑥ 川島 辰介 (早稲田大学かるた会)
⑥ 並河 辰樹 (早稲田大学かるた会)
⑥ 伊賀 瑞希 (早稲田大学かるた会)
⑤ 高井 裕生 (早稲田大学かるた会)
⑤ 倉塚 豊 (藤沢かるた会)
⑥ 菊地 伸行 (横浜隼会)
⑥ 佐藤 幸助 (横浜隼会)
⑤ 塩田 望人 (横浜隼会)
⑥ 高洲 慶一 (信州かるた会)
クイーン位戦の部登録者 計45名
(出場者 32名)
⑤ 齋藤 優海 (青森かるた会)
⑤ 青木 このみ (東北大学かるた会)
⑤ 髙梨 一実 (宮城学院中高かるた会)
⑤ 堀井 萌子 (あけのほし)
⑥ 北﨑 真依 (千葉漣かるた会)
⑤ 安田 萌夏 (青山学院大学かるた会)
⑥ 新川三紀子 (恵比寿有明会)
⑤ 櫛引斗和子 (恵比寿有明会)
⑤ 佐々木美沙 (恵比寿有明会)
⑥ 矢島 聖蘭 (関東第一かるた会)
⑤ 小西美彩子 (関東第一かるた会)
⑤ 松浦 由 (慶應かるた会)
⑤ 西牧 美渚 (慶應かるた会)
⑤ 片桐真衣子 (多摩川かるた会)
⑥ 池上三千代 (東京東会)
⑦ 坪田 翼 (東京東会)
⑤ 髙橋 茜 (東京大学かるた会)
⑤ 小川 理緒 (東京大学かるた会)
⑤ 星野瑠璃子 (東京大学かるた会)
⑤ 太田和可乃 (東京大学かるた会)
⑤ 髙橋 優衣 (東京大学かるた会)
⑤ 足達 文穂 (東京大学かるた会)
⑤ 北川 リサ (東京大学かるた会)
⑤ 本多 雛里 (日野百人一首の会)
⑤ 謝花 歩未 (結びつくかるた会)
⑤ 井上 菜穂 (早稲田大学かるた会)
⑤ 林 真尋 (早稲田大学かるた会)
⑥ 波多野淳子 (伊勢原みちのく会)
⑤ 藤田 早織 (伊勢原みちのく会)
⑤ 平子 咲良 (海老名しらさぎ会)
⑥ 矢野 恭子 (横浜隼会)
⑤ 小柴 紗南 (横浜隼会)
東日本開会式の様子
東日本予選1回戦の様子
西日本予選 決勝
廣本 幸紀 専任読手
西日本予選 名人戦の部 決勝結果
三好 輝明 八段 (福井渚) 〇9× 坂上 恭太 四段 (福井渚)
西日本予選 クイーン戦の部 決勝結果
石田 みのり 五段 (京都大) 〇10× 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
————————————————————————————————————
西日本予選 4回戦
横谷 裕三子 専任読手
西日本予選 名人戦の部 4回戦対戦結果
三好 輝明 八段 (福井渚) 〇10×浜野 希望 六段 (大津あきのた)
坂上 恭太 四段 (福井渚) 〇13× 田中 嵩久 六段 (大津あきのた)
西日本予選 クイーン戦の部 4回戦対戦結果
荒川 裕理 八段 (京都小倉) 〇3× 太田 知里 六段 (石川)
中村 聖奈 五段 (広島紅葉) ×9〇 石田 みのり 五段 (京都大)
————————————————————————————————————
西日本予選 3回戦読手
楠田 倫之 専任読手
西日本予選 名人戦の部 3回戦組み合わせ
坂上 恭太 四段 (福井渚) 〇 20 × 榎田 涼介 四段 (京都大)
田中 嵩久 六段 (大津あきのた) 〇 13 × 岡田 英介 五段 (福井渚)
粂原圭太郎 八段 (京都小倉) × 12 〇 三好 輝明 八段 (福井渚)
林 将貴 五段 (福井渚) × 9 〇 浜野 希望 六段 (大津あきのた)
西日本予選 クイーン戦の部 3回戦組み合わせ
植野 葉月 五段 (京都小倉) × 5 〇 石田 みのり 五段 (京都大)
中村 聖奈 五段 (広島紅葉) 〇 5 × 新保 朋実 五段 (福井渚)
平川 彩波 六段 (大津あきのた) × 12 〇 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
原 あかり 五段 (大津あきのた) × 7 〇 太田 知里 六段 (石川)
————————————————————————————————————
西日本予選 2回戦読手
廣本 幸紀 専任読手
西日本予選 名人戦の部 2回戦結果
小椋 啓資 五段 (京都小倉) × 3 〇 榎田 涼介 四段 (京都大)
田村 誠将 五段 (九州大) × 1 〇 林 将貴 五段 (福井渚)
自見壮二朗 七段 (九州大) × 2 〇 粂原圭太郎 八段 (京都小倉)
坂上 恭太 四段 (福井渚) 〇 15 × 太田 崚友 五段 (三重若菜)
田中 嵩久 六段 (大津あきのた) 〇 10 × 田部 吉拡 四段 (鹿児島)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) 〇 3 × 寺嶋 良介 七段 (福井渚)
三好 輝明 八段 (福井渚) 〇 5 × 小林 稜 五段 (京都小倉)
岡田 英介 五段 (福井渚) 〇 13 × 田中 悠貴 五段 (大津あきのた)
————————————————————————————————————
西日本予選 クイーン戦の部 2回戦対戦結果
渡辺 みのり 五段 (広島紅葉) × 9 〇 石田 みのり 五段 (京都大)
中村 聖奈 五段 (広島紅葉) 〇 4 × 五條 愛 五段 (大津あきのた)
飯田 花衣 四段 (京都小倉) × 9 〇 平川 彩波 六段 (大津あきのた)
西 えりか 五段 (大津あきのた) × 3 〇 太田 知里 六段 (石川)
鶴田 紗恵 七段 (福岡ゆうつづ) × 7 〇 原 あかり 五段 (大津あきのた)
新保 朋実 五段 (福井渚) 〇 10 × 神谷 沙羅 四段 (名古屋大)
植野 葉月 五段 (京都小倉) 〇 4 × 堤 琴瑚 五段 (大津あきのた)
村上世里香 五段 (福井渚) × 9 〇 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
————————————————————————————————————
西日本予選 1回戦読手
横谷 裕三子 専任読手
楠田 倫之 専任読手
西日本予選 名人戦の部 1回戦対戦結果
田部 吉拡 四段 (鹿児島) 〇 8 × 渡部 達也 五段 (大阪暁)
馬場 啓 六段 (神戸田子の浦) × 10 〇 太田 崚友 五段 (三重若菜)
寺嶋 良介 七段 (福井渚) 〇 9 × 安居 真進 五段 (九州大)
坂上 恭太 四段 (福井渚) 〇 21 × 榎森 遼 四段 (京都大)
三好 輝明 八段 (福井渚) 〇 14 × 大倉 和広 五段 (神戸田子の浦)
田村 誠将 五段 (九州大) 〇 5 × 京藤 紀昭 五段 (京都小倉)
林 将貴 五段 (福井渚) 〇 1 × 池田 雄太 五段 (京都小倉)
川上 大介 七段 (大阪暁) × 3 〇 小林 稜 五段 (京都小倉)
中谷 景海 四段 (岐阜) × 15 〇 岡田 英介 五段 (福井渚)
山前 圭司 五段 (石川) × 13 〇 田中 嵩久 六段 (大津あきのた)
自見壮二朗 七段 (九州大) 〇 18 × 美馬 和仁 五段 (阿波)
田渕 陽太 五段 (京都大) × 16 〇 粂原圭太郎 八段 (京都小倉)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) 〇 2 × 山口 晶 四段 (京都大)
井上 大揮 五段 (熊本) × 10 〇 田中 悠貴 五段 (大津あきのた)
榎田 涼介 四段 (京都大) 〇 3 × 伊藤 知紘 五段 (大津あきのた)
不戦 1名
小椋 啓資 五段 (京都小倉)
西日本予選 クイーン戦の部 1回戦対戦結果
菅原 知佳 四段 (京都小倉) × 7 〇 神谷 沙羅 四段 (名古屋大)
五條 愛 五段 (大津あきのた) 〇 9 × 中筋 規江 七段 (和歌山)
平川 彩波 六段 (大津あきのた) 〇 15 × 中島莉衣瑠 五段 (神戸田子の浦)
中村 聖奈 五段 (広島紅葉) 〇 11 × 築山 藍 四段 (京都小倉)
三好真智子 六段 (福井渚) × 11 〇 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
新保 朋実 五段 (福井渚) 〇 4 × 井上 敬子 五段 (熊本)
渡辺 みのり 五段 (広島紅葉) 〇 13 × 下田 青葉 五段 (福岡うぐいす)
太田 知里 六段 (石川) 〇 5 × 田中 萌子 五段 (九州大)
赤澤 和 四段 (大阪なにはえ) × 6 〇 植野 葉月 五段 (京都小倉)
高橋 虹奈 五段 (三島せせらぎ) × 4 〇 石田 みのり 五段 (京都大)
住元 楓 五段 (広島紅葉) × 10 〇 鶴田 紗恵 七段 (福岡ゆうつづ)
堤 琴瑚 五段 (大津あきのた) 〇 9 × 白木 萌花 五段 (福岡なのつ)
原 あかり 五段 (大津あきのた) 〇 13 × 上野 玲 七段 (京都小倉)
西 えりか 五段 (大津あきのた) 〇 2 × 益満 亮子 六段 (福岡ゆうつづ)
太田 智絵 五段 (三重若菜) × 2 〇 村上世里香 五段 (福井渚)
飯田 花衣 四段 (京都小倉) 〇 4 × 木村花実結 五段 (大津あきのた)
————————————————————————————————————
〔西日本登録選手〕④等は段位を表す
名人位戦の部登録者 計32名
(出場者 31名)
⑤ 山前 圭司 (石川かるた会)
⑧ 三好 輝明 (福井渚会)
⑦ 寺嶋 良介 (福井渚会)
⑤ 岡田 英介 (福井渚会)
④ 坂上 恭太 (福井渚会)
⑤ 林 将貴 (福井渚会)
④ 中谷 景海 (岐阜かるた会)
⑤ 太田 崚友 (三重若菜会)
⑤ 伊藤 知紘 (大津あきのた会)
⑥ 田中 嵩久 (大津あきのた会)
⑤ 田中 悠貴 (大津あきのた会)
⑥ 浜野 希望 (大津あきのた会)
⑤ 池田 雄太 (京都小倉かるた会)
⑤ 京藤 紀昭 (京都小倉かるた会)
⑧ 粂原圭太郎 (京都小倉かるた会)
⑤ 小林 稜 (京都小倉かるた会)
⑤ 小椋 啓資 (京都小倉かるた会)
④ 榎田 涼介 (京都大学かるた会)
④ 榎森 遼 (京都大学かるた会)
⑤ 田渕 陽太 (京都大学かるた会)
④ 山口 晶 (京都大学かるた会)
⑦ 川上 大介 (大阪暁会)
⑤ 渡部 達也 (大阪暁会)
⑥ 馬場 啓 (神戸田子の浦会)
⑤ 大倉 和広 (神戸田子の浦会)
⑤ 美馬 和仁 (阿波かるた会)
⑦ 自見壮二朗 (九州大学かるた会)
⑤ 田村 誠将 (九州大学かるた会)
⑤ 安居 真進 (九州大学かるた会)
⑤ 井上 大揮 (熊本かるた会)
④ 田部 吉拡 (鹿児島かるた会)
クイーン位戦の部登録者 計46名
(出場者 32名)
⑥ 太田 知里 (石川かるた会)
⑥ 三好真智子 (福井渚会)
⑤ 新保 朋実 (福井渚会)
⑤ 村上世里香 (福井渚会)
⑤ 高橋 虹奈 (三島せせらぎ会)
④ 神谷 沙羅 (名古屋大学かるた会)
⑤ 太田 智絵 (三重若菜会)
⑤ 西 えりか (大津あきのた会)
⑤ 原 あかり (大津あきのた会)
⑤ 木村花実結 (大津あきのた会)
⑤ 堤 琴瑚 (大津あきのた会)
⑥ 平川 彩波 (大津あきのた会)
⑤ 五條 愛 (大津あきのた会)
⑦ 上野 玲 (京都小倉かるた会)
⑧ 荒川 裕理 (京都小倉かるた会)
④ 飯田 花衣 (京都小倉かるた会)
⑤ 植野 葉月 (京都小倉かるた会)
④ 菅原 知佳 (京都小倉かるた会)
④ 築山 藍 (京都小倉かるた会)
⑤ 石田 みのり (京都大学かるた会)
④ 赤澤 和 (大阪なにはえ会)
⑤ 中島莉衣瑠 (神戸田子の浦会)
⑦ 中筋 規江 (和歌山かるた会)
⑤ 住元 楓 (広島紅葉かるた会)
⑤ 中村 聖奈 (広島紅葉かるた会)
⑤ 渡辺 みのり (広島紅葉かるた会)
⑤ 田中 萌子 (九州大学かるた会)
⑤ 下田 青葉 (福岡うぐいす会)
⑤ 白木 萌花 (福岡なのつかるた会)
⑥ 益満 亮子 (福岡ゆうつづ会)
⑦ 鶴田 紗恵 (福岡ゆうつづ会)
⑤ 井上 敬子 (熊本かるた会)
西日本予選1回戦の様子
優勝 関東第一高等学校
準優勝 横浜平沼高等学校
三位 浦和明の星女子高等学校
四位 福岡高等学校
ベスト8
中津南高等学校
流通経済大学付属柏高等学校
前橋女子高等学校
浦和第一女子高等学校
決勝
横浜平沼高等学校 | 2 | ③ | 関東第一高等学校 | |||
1 | 佐竹 百々葉 | (副) | 〇 2 | × | (四) | 藤原 凛 |
2 | 坂田 晶葉 | (三) | 〇 2 | × | (三) | 伊津野 弘 |
3 | 野原 美咲 | (主) | × 9 | 〇 | (主) | 矢島 聖蘭 |
4 | 中村 凪沙 | (六) | × 8 | 〇 | (六) | 林 美空 |
5 | 金子 結菜 | (五) | × 14 | 〇 | (副) | 小西 美彩子 |
三位決定戦
浦和明の星女子高等学校 | ④ | 1 | 福岡高等学校 | |||
1 | 高橋 和葵 | (四) | × 9 | 〇 | (主) | 有隅 草司 |
2 | 信田 ちはる | (主) | 〇 6 | × | (六) | 砂川 結泉 |
3 | 高橋 香月 | (八) | 〇 5 | × | (副) | 自見 千夏 |
4 | 南山 和果子 | (副) | 〇 10 | × | (四) | 高野 くるみ |
5 | 南 朝瑛 | (五) | 〇 11 | × | (三) | 髙橋 和子 |
準決勝
浦和明の星女子高等学校 | 横浜平沼高等学校 | |||||
1 | 小倉 弥乎 | (三) | × 14 | 〇 | (四) | 遠藤 愛由未 |
2 | 高橋 和葵 | (四) | × 2 | 〇 | (主) | 野原 美咲 |
3 | 吉澤 亜美 | (六) | × 1 | 〇 | (七) | 蜂巣 ひなた |
4 | 南山 和果子 | (副) | 〇 13 | × | (三) | 坂田 晶葉 |
5 | 南 朝瑛 | (五) | 〇 11 | × | (六) | 中村 凪沙 |
|
||||||
福岡高等学校 | 関東第一高等学校 | |||||
1 | 野上 陽名 | (五) | × 8 | 〇 | (副) | 小西 美彩子 |
2 | 有隅 草司 | (主) | × 10 | 〇 | (六) | 林 美空 |
3 | 髙橋 和子 | (三) | 〇 3 | × | (五) | 大澤 優衣奈 |
4 | 自見 千夏 | (副) | 〇 7 | × | (三) | 伊津野 弘 |
5 | 高野 くるみ | (四) | × 13 | 〇 | (主) | 矢島 聖蘭 |
準々決勝
前橋女子高等学校 | 2 | ③ | 浦和明の星女子高等学校 | |||
1 | 𠮷田 智穂莉 | (主) | 〇 6 | × | (四) | 高橋 和葵 |
2 | 林 菜々美 | (五) | × 12 | 〇 | (副) | 南山 和果子 |
3 | 荻原 璃桜 | (四) | × 3 | 〇 | (主) | 信田 ちはる |
4 | 菊地 真央 | (三) | 〇 5 | × | (三) | 小倉 弥乎 |
5 | 和栗 沙優 | (副) | × 5 | 〇 | (五) | 南 朝瑛 |
|
流通経済大学付属柏高等学校 |
2 |
③ |
横浜平沼高等学校 |
||
1 | 山内 龍次 | (三) | 〇 10 | × | (六) | 中村 凪沙 |
2 | 根岸 夢来 | (五) | × 10 | 〇 | (三) | 坂田 晶葉 |
3 | 坂本 藍 | (主) | × 3 | 〇 | (主) | 野原 美咲 |
4 | 谷村 実樹 | (副) | 〇 10 | × | (副) | 佐竹 百々葉 |
5 | 髙梨 夏希 | (四) | × 5 | 〇 | (五) | 金子 結菜 |
浦和第一女子高等学校 | 2 | ③ | 福岡高等学校 | |||
1 | 高山 紗和 | (主) | × 13 | 〇 | (副) | 自見 千夏 |
2 | 仲栄 千尋 | (副) | 〇 8 | × | (四) | 高野 くるみ |
3 | 佐藤 璃奈 | (三) | × 9 | 〇 | (主) | 有隅 草司 |
4 | 阪野 真奈美 | (四) | 〇 6 | × | (七) | 南 七花 |
5 | 世古 明日香 | (六) | × 6 | 〇 | (五) | 野上 陽名 |
|
||||||
関東第一高等学校 | ③ | 2 | 中津南高等学校 | |||
1 | 小西 美彩子 | (副) | 〇 5 | × | (主) | 古賀 かなり |
2 | 藤原 凛 | (四) | × 1 | 〇 | (副) | 小笠原 弥咲 |
3 | 矢島 聖蘭 | (主) | 〇 17 | × | (六) | 工藤 友里 |
4 | 大澤 優衣奈 | (五) | 〇 5 | × | (四) | 守口 華保 |
5 | 伊津野 弘 | (三) | × 5 | 〇 | (三) | 江渕 帆高 |
決勝トーナメント
3回戦
A | ブロック | |||||
中津南高等学校 | ④ | 1 | 甲府南高等学校 | |||
1 | 江渕 帆高 | (三) | 〇 4 | × | (五) | 宮澤 華苑 |
2 | 小笠原 弥咲 | (副) | 〇 7 | × | (四) | 篠原 麻友 |
3 | 工藤 友里 | (六) | 〇 3 | × | (主) | 杉野 真珠 |
4 | 古賀 かなり | (主) | 〇 13 | × | (三) | 中込 結衣 |
5 | 守口 華保 | (四) | × 10 | 〇 | (副) | 鮫島 諒 |
B |
ブロック |
|||||
飯田高等学校 | 0 | ⑤ | 前橋女子高等学校 | |||
1 | 椎谷 玲乃 | (四) | × 14 | 〇 | (主) | 𠮷田 智穂莉 |
2 | 槇原 理月 | (主) | × 7 | 〇 | (副) | 和栗 沙優 |
3 | 宮嶋 さつき | (五) | × 14 | 〇 | (四) | 荻原 璃桜 |
4 | 宮下 茉優花 | (三) | × 15 | 〇 | (三) | 菊地 真央 |
5 | 熊谷 彩風 | (副) | × 19 | 〇 | (五) | 林 菜々美 |
|
||||||
C | ブロック | |||||
関東第一高等学校 | ④ | 1 | 富士高等学校 | |||
1 | 林 美空 | (六) | × 5 | 〇 | (副) | 渡邉 晃司 |
2 | 伊津野 弘 | (三) | 〇 3 | × | (三) | 村越 祐衣 |
3 | 矢島 聖蘭 | (主) | 〇 17 | × | (主) | 石井 元太 |
4 | 小西 美彩子 | (副) | 〇 20 | × | (四) | 保竹 藍衣 |
5 | 藤原 凛 | (四) | 〇 7 | × | (五) | 勝亦 悠斗 |
D |
ブロック |
|||||
流通経済大学付属柏高等学校 | ③ | 2 | 鹿本高等学校 | |||
1 | 山内 龍次 | (三) | 〇 10 | × | (五) | 竹森 弘斗 |
2 | 根岸 夢来 | (五) | × 8 | 〇 | (副) | 嶋田 嘩蓮 |
3 | 坂本 藍 | (主) | 〇 4 | × | (主) | 西本 七織 |
4 | 谷村 実樹 | (副) | 〇 12 | × | (四) | 山下 結子 |
5 | 髙梨 夏希 | (四) | × 2 | 〇 | (三) | 浦田 真歩 |
|
||||||
E | ブロック | |||||
倉敷青陵高等学校 | 0 | ⑤ | 浦和第一女子高等学校 | |||
1 | 馬場 湊 | (八) | × 15 | 〇 | (主) | 高山 紗和 |
2 | 林 彩奈 | (副) | × 12 | 〇 | (四) | 阪野 真奈美 |
3 | 濵田 愛梨 | (主) | × 9 | 〇 | (三) | 佐藤 璃奈 |
4 | 日吉 輝里 | (五) | × 9 | 〇 | (副) | 仲栄 千尋 |
5 | 白神 秀晃 | (六) | × 9 | 〇 | (六) | 世古 明日香 |
|
||||||
F | ブロック | |||||
成田高等学校 | 1 | ④ | 浦和明の星女子高等学校 | |||
1 | 平野 夏子 | (主) | 〇 10 | × | (三) | 小倉 弥乎 |
2 | 日改 真季 | (三) | × 15 | 〇 | (四) | 高橋 和葵 |
3 | 川本 梨乃 | (副) | × 1 | 〇 | (主) | 信田 ちはる |
4 | 室井 咲蘭 | (四) | × 14 | 〇 | (副) | 南山 和果子 |
5 | 山﨑 穂夏 | (五) | × 11 | 〇 | (五) | 南 朝瑛 |
|
||||||
G |
ブロック |
|||||
鶴丸高等学校 | 2 | ③ | 横浜平沼高等学校 | |||
1 | 岩﨑 愛歌 | (主) | × 4 | 〇 | (五) | 金子 結菜 |
2 | 新小田 乃郁 | (三) | × 12 | 〇 | (六) | 中村 凪沙 |
3 | 有馬 暢宏 | (副) | 〇 7 | × | (副) | 佐竹 百々葉 |
4 | 福山 由里子 | (六) | × 11 | 〇 | (三) | 坂田 晶葉 |
5 | 前山 瑛吉 | (五) | 〇 7 | × | (主) | 野原 美咲 |
|
||||||
H | ブロック | |||||
宇都宮高等学校 | 2 | ③ | 福岡高等学校 | |||
1 | 蓮實 仁貴 | (五) | 〇 20 | × | (六) | 砂川 結泉 |
2 | 木曽 叶人 | (四) | × 12 | 〇 | (副) | 自見 千夏 |
3 | 酒井 凰寿 | (副) | 〇 7 | × | (七) | 南 七花 |
4 | 児玉 義幸 | (八) | × 2 | 〇 | (四) | 高野 くるみ |
5 | 磯野 元 | (主) | × 11 | 〇 | (主) | 有隅 草司 |
2回戦
A | ブロック | |||||
中津南高等学校 | ④ | 1 | 高松高等学校 | |||
1 | 中谷 優花 | (五) | × 10 | 〇 | (三) | 中西 眞悠 |
2 | 古賀 かなり | (主) | 〇 17 | × | (四) | 藤田 未来 |
3 | 江渕 帆高 | (三) | 〇 15 | × | (主) | 西原 美音 |
4 | 小笠原 弥咲 | (副) | 〇 20 | × | (五) | 篠原 瑞季 |
5 | 守口 華保 | (四) | 〇 13 | × | (副) | 工藤 心咲 |
|
||||||
五所川原高等学校 | 1 | ④ | 甲府南高等学校 | |||
1 | 奈良 柚泉 | (主) | 〇 11 | × | (四) | 篠原 麻友 |
2 | 棟方 奏羽 | (六) | × 8 | 〇 | (五) | 宮澤 華苑 |
3 | 佐藤 穂之生 | (三) | × 13 | 〇 | (主) | 杉野 真珠 |
4 | 小山内 夢珠 | (四) | × 3 | 〇 | (副) | 鮫島 諒 |
5 | 松本 悠希 | (副) | × 3 | 〇 | (三) | 中込 結衣 |
B |
ブロック |
|||||
飯田高等学校 | ③ | 2 | 大館鳳鳴高等学校 | |||
1 | 宮嶋 さつき | (五) | × 4 | 〇 | (四) | 横井 心 |
2 | 槇原 理月 | (主) | 〇 7 | × | (主) | 兎澤 想実 |
3 | 椎谷 玲乃 | (四) | 〇 17 | × | (三) | 髙橋 咲空 |
4 | 木下 大樹 | (八) | × 11 | 〇 | (副) | 松岡 侑那 |
5 | 宮下 茉優花 | (三) | 〇 16 | × | (六) | 美濃山 理子 |
|
||||||
前橋女子高等学校 | ④ | 1 | 愛光高等学校 | |||
1 | 𠮷田 智穂莉 | (主) | 〇 7 | × | (六) | 堀内 咲希 |
2 | 和栗 沙優 | (副) | 〇 2 | × | (主) | 矢野 詩子 |
3 | 堀川 はんな | (七) | 〇 7 | × | (副) | 清水 陽菜 |
4 | 菊地 真央 | (三) | × 7 | 〇 | (五) | 瀬戸 梓未 |
5 | 林 菜々美 | (五) | 〇 14 | × | (三) | 三谷 ひなた |
|
||||||
C | ブロック | |||||
龍野高等学校 | 0 | ⑤ | 関東第一高等学校 | |||
1 | 松本 実歩 | (副) | × 11 | 〇 | (副) | 小西 美彩子 |
2 | 中坪 心結希 | (三) | × 11 | 〇 | (三) | 伊津野 弘 |
3 | 不動 遙香 | (主) | × 5 | 〇 | (主) | 矢島 聖蘭 |
4 | 貴傳名 星空 | (四) | × 14 | 〇 | (六) | 林 美空 |
5 | 森川 京香 | (五) | × 11 | 〇 | (五) | 大澤 優衣奈 |
|
||||||
敦賀高等学校 | 1 | ④ | 富士高等学校 | |||
1 | コネル 愛里 | (三) | × 4 | 〇 | (四) | 保竹 藍衣 |
2 | 西部 七海 | (主) | × 9 | 〇 | (副) | 渡邉 晃司 |
3 | 大塚 ゆゆ | (五) | × 14 | 〇 | (主) | 石井 元太 |
4 | 南光 美羽 | (副) | × 14 | 〇 | (六) | 坂本 風香 |
5 | 海端 香奈 | (四) | 〇 2 | × | (三) | 村越 祐衣 |
|
||||||
D |
ブロック |
|||||
旭丘高等学校 | 2 | ③ | 鹿本高等学校 | |||
1 | 木村 結莉 | (五) | 〇 13 | × | (五) | 竹森 弘斗 |
2 | 加藤 彰子 | (六) | × 6 | 〇 | (副) | 嶋田 嘩蓮 |
3 | 安武 妃音 | (副) | × 6 | 〇 | (主) | 西本 七織 |
4 | 武藤 仁実 | (主) | 〇 12 | × | (四) | 山下 結子 |
5 | 鈴木 湖珀 | (三) | × 4 | 〇 | (三) | 浦田 真歩 |
|
||||||
流通経済大学付属柏高等学校 | ③ | 2 | 白鷗高等学校 | |||
1 | 山内 龍次 | (三) | × 8 | 〇 | (三) | 今野 優月 |
2 | 根岸 夢来 | (五) | 〇 8 | × | (六) | 中原 みか |
3 | 坂本 藍 | (主) | 〇 6 | × | (主) | 前田 凜 |
4 | 谷村 実樹 | (副) | × 12 | 〇 | (副) | 諏訪 稀 |
5 | 髙梨 夏希 | (四) | 〇 1 | × | (四) | 福元 隼斗 |
E |
ブロック |
|||||
益田高等学校 | 2 | ③ | 倉敷青陵高等学校 | |||
1 | 和﨑 萌日 | (三) | 〇 19 | × | (副) | 林 彩奈 |
2 | 吉田 琴音 | (主) | 〇 15 | × | (四) | 三澤 琴乃 |
3 | 前田 眞依 | (副) | × 1 | 〇 | (主) | 濵田 愛梨 |
4 | 間野 優月 | (四) | × 3 | 〇 | (三) | 朴木 優衣 |
5 | 河上 尚樹 | (六) | × 2 | 〇 | (五) | 日吉 輝里 |
|
||||||
浦和第一女子高等学校 | ③ | 2 | 清水谷高等学校 | |||
1 | 高山 紗和 | (主) | 〇 10 | × | (四) | 西島 歩花 |
2 | 阪野 真奈美 | (四) | × 2 | 〇 | (主) | 田村 優芽 |
3 | 小林 まち | (五) | 〇 8 | × | (五) | 徳永 祐捺 |
4 | 南 奈津実 | (七) | × 20 | 〇 | (副) | 屋良 咲李愛 |
5 | 佐藤 璃奈 | (三) | 〇 6 | × | (三) | 大宮 幸博 |
|
||||||
F | ブロック | |||||
浦和明の星女子高等学校 | ⑤ | 0 | 宮城第一高等学校 | |||
1 | 小倉 弥乎 | (三) | 〇 15 | × | (三) | 小髙 結那 |
2 | 吉澤 亜美 | (六) | 〇 6 | × | (主) | 黒川 夏葉 |
3 | 信田 ちはる | (主) | 〇 11 | × | (五) | 久保 璃々子 |
4 | 高橋 和葵 | (四) | 〇 13 | × | (七) | 猪股 璃子 |
5 | 南山 和果子 | (副) | 〇 9 | × | (副) | 阿部 壱吹 |
|
||||||
成田高等学校 | ④ | 1 | 東京農業大学第二高等学校 | |||
1 | 日改 真季 | (三) | × 9 | 〇 | (主) | 河口 凜 |
2 | 平野 夏子 | (主) | 〇 17 | × | (七) | 丸橋 花紗 |
3 | 室井 咲蘭 | (四) | 〇 12 | × | (五) | 堀口 慶明 |
4 | 川本 梨乃 | (副) | 〇 7 | × | (六) | 矢島 璃奈 |
5 | 山﨑 穂夏 | (五) | 〇 2 | × | (副) | 松嶋 桃 |
G |
ブロック |
|||||
西京高等学校 | 1 | ④ | 横浜平沼高等学校 | |||
1 | 棚野 莉子 | (三) | 〇 3 | × | (六) | 中村 凪沙 |
2 | 佐藤 希 | (四) | × 14 | 〇 | (三) | 坂田 晶葉 |
3 | 渡邊 奏音 | (六) | × 14 | 〇 | (主) | 野原 美咲 |
4 | 和泉谷 優海 | (主) | × 6 | 〇 | (五) | 金子 結菜 |
5 | 吉村 柚風 | (副) | × 7 | 〇 | (副) | 佐竹 百々葉 |
|
||||||
宮崎西高等学校 | 2 | ③ | 鶴丸高等学校 | |||
1 | 甲斐 緒乙 | (主) | 〇 1 | × | (四) | 福田 花音 |
2 | 江藤 有星 | (五) | × 14 | 〇 | (副) | 有馬 暢宏 |
3 | 野村 真秀 | (四) | × 12 | 〇 | (五) | 前山 瑛吉 |
4 | 松尾 京佳 | (副) | × 10 | 〇 | (主) | 岩﨑 愛歌 |
5 | 眞水 萌友 | (三) | 〇 9 | × | (三) | 新小田 乃郁 |
|
||||||
H | ブロック | |||||
福岡高等学校 | ⑤ | 0 | 慶應義塾湘南藤沢高等部 | |||
1 | 砂川 結泉 | (六) | 〇 16 | × | (六) | 山﨑 薫 |
2 | 野上 陽名 | (五) | 〇 11 | × | (副) | 小松 美優 |
3 | 自見 千夏 | (副) | 〇 13 | × | (主) | 渡邉 翠玲 |
4 | 高野 くるみ | (四) | 〇 15 | × | (三) | 三浦 愛永 |
5 | 有隅 草司 | (主) | 〇 15 | × | (四) | 石川 明來 |
|
||||||
宇都宮高等学校 | ④ | 1 | 姫路西高等学校 | |||
1 | 木曽 叶人 | (四) | 〇 1 | × | (主) | 藤井 怜子 |
2 | 児玉 義幸 | (八) | 〇 11 | × | (四) | 前川 美颯 |
3 | 蓮實 仁貴 | (五) | 〇 3 | × | (三) | 吉永 向日葵 |
4 | 磯野 元 | (主) | × 1 | 〇 | (副) | 多田 陽士 |
5 | 佐藤 正門 | (六) | 〇 3 | × | (五) | 田中 美羽 |
ーーーーーーーーーーー
1回戦
A | ブロック | |||||
立命館慶祥高等学校 | 2 | ③ | 五所川原高等学校 | |||
1 | 三浦 和 | (四) | × 15 | 〇 | (七) | 秋田谷 真惟子 |
2 | 佐藤 志乃 | (三) | 〇 11 | × | (副) | 松本 悠希 |
3 | 坂下 杏実 | (主) | 〇 8 | × | (五) | 齊藤 広惺 |
4 | 相馬 佳奈 | (副) | × 3 | 〇 | (主) | 奈良 柚泉 |
5 | 三浦 珠璃 | (八) | × 14 | 〇 | (三) | 佐藤 穂之生 |
|
||||||
甲府南高等学校 | ⑤ | 0 | 土佐高等学校 | |||
1 | 篠原 麻友 | (四) | 〇 9 | × | (四) | 大西 真衣 |
2 | 宮澤 華苑 | (五) | 〇 8 | × | (主) | 窪添 小春 |
3 | 鮫島 諒 | (副) | 〇 21 | × | (三) | 細木 麻央 |
4 | 杉野 真珠 | (主) | 〇 21 | × | (六) | 宅間 杏梨 |
5 | 中込 結衣 | (三) | 〇 14 | × | (副) | 森沢 茉歩 |
|
||||||
鳥栖高等学校 | 2 | ③ | 高松高等学校 | |||
1 | 松田 千慧 | (五) | × 10 | 〇 | (四) | 藤田 未来 |
2 | 土屋 咲兎 | (六) | 〇 9 | × | (三) | 中西 眞悠 |
3 | 四島 諒子 | (主) | × 12 | 〇 | (副) | 工藤 心咲 |
4 | 田中 綺羅 | (三) | 〇 4 | × | (主) | 西原 美音 |
5 | 熊本 佳奈 | (副) | × 9 | 〇 | (五) | 篠原 瑞季 |
|
||||||
中津南高等学校 | ④ | 1 | 桐蔭高等学校 | |||
1 | 小笠原 弥咲 | (副) | 〇 4 | × | (主) | 土井 菜乃葉 |
2 | 工藤 友里 | (六) | × 8 | 〇 | (副) | 金森 壮瑛 |
3 | 古賀 かなり | (主) | 〇 19 | × | (四) | 北東 花音 |
4 | 守口 華保 | (四) | 〇 6 | × | (五) | 髙山 小都 |
5 | 江渕 帆高 | (三) | 〇 12 | × | (三) | 小畑 心優 |
|
||||||
B | ブロック | |||||
洛南高等学校 | 2 | ③ | 飯田高等学校 | |||
1 | 塩川 由莉 | (四) | × 5 | 〇 | (主) | 槇原 理月 |
2 | 須原 千尋 | (六) | 〇 3 | × | (三) | 宮下 茉優花 |
3 | 西村 月花 | (副) | × 9 | 〇 | (四) | 椎谷 玲乃 |
4 | 宮本 樹 | (主) | 〇 5 | × | (五) | 宮嶋 さつき |
5 | 新井 日依 | (三) | × 7 | 〇 | (副) | 熊谷 彩風 |
|
||||||
東桜学館高等学校 | 2 | ③ | 大館鳳鳴高等学校 | |||
1 | 結城 一葉 | (副) | 〇 4 | × | (三) | 髙橋 咲空 |
2 | 藤平 恭子 | (三) | × 12 | 〇 | (四) | 横井 心 |
3 | 滝口 希 | (四) | × 10 | 〇 | (主) | 兎澤 想実 |
4 | 井上 徳士 | (五) | × 14 | 〇 | (副) | 松岡 侑那 |
5 | 伊藤 潤 | (主) | 〇 22 | × | (五) | 佐々木 愛子 |
|
||||||
筑紫女学園高等学校 | 1 | ④ | 前橋女子高等学校 | |||
1 | 山本 育実 | (副) | × 5 | 〇 | (五) | 林 菜々美 |
2 | 米村 実莉 | (主) | × 15 | 〇 | (主) | 𠮷田 智穂莉 |
3 | 長田 姫夏 | (八) | × 6 | 〇 | (副) | 和栗 沙優 |
4 | 手島 早紀 | (四) | 〇 3 | × | (六) | 竹渕 乃ノ加 |
5 | 小澤 観織 | (三) | × 6 | 〇 | (三) | 菊地 真央 |
C | ブロック | |||||
関東第一高等学校 | ⑤ | 0 | 鳥取西高等学校 | |||
1 | 矢島 聖蘭 | (主) | 〇 22 | × | (副) | 萩原 響萌 |
2 | 藤原 凛 | (四) | 〇 16 | × | (六) | 安藤 光穂 |
3 | 山村 美琴 | (八) | 〇 15 | × | (主) | 田村 愛美理 |
4 | 小西 美彩子 | (副) | 〇 10 | × | (三) | 神内 優花 |
5 | 佐々木 煌梨 | (七) | 〇 14 | × | (五) | 河野 柚奈 |
|
||||||
安積黎明高等学校 | 2 | ③ | 龍野高等学校 | |||
1 | 白鳥 瑞季 | (四) | × 7 | 〇 | (五) | 森川 京香 |
2 | 佐藤 愛華 | (主) | 〇 8 | × | (四) | 貴傳名 星空 |
3 | 服部 萌利 | (副) | × 7 | 〇 | (主) | 不動 遙香 |
4 | 江刺家 奈月 | (三) | 〇 18 | × | (三) | 中坪 心結希 |
5 | 吉田 彩華 | (五) | × 4 | 〇 | (副) | 松本 実歩 |
|
||||||
富士高等学校 | ④ | 1 | 膳所高等学校 | |||
1 | 勝亦 悠斗 | (五) | 〇 4 | × | (主) | 東 菜実 |
2 | 石井 元太 | (主) | 〇 14 | × | (五) | 宮本 かぐら |
3 | 保竹 藍衣 | (四) | 〇 3 | × | (三) | 上野 一花 |
4 | 村越 祐衣 | (三) | 〇 11 | × | (副) | 小嶋 彩月 |
5 | 渡邉 晃司 | (副) | × 2 | 〇 | (八) | 竹原 優羽 |
|
||||||
D | ブロック | |||||
基町高等学校 | 2 | ③ | 旭丘高等学校 | |||
1 | 松井 優里 | (四) | 〇 2 | × | (三) | 鈴木 湖珀 |
2 | 松山 晴香 | (主) | × 6 | 〇 | (副) | 安武 妃音 |
3 | 柳楽 和花 | (五) | × 9 | 〇 | (主) | 武藤 仁実 |
4 | 大上 莉奈 | (副) | 〇 2 | × | (四) | 住田 百々歌 |
5 | 石原 来望 | (三) | × 3 | 〇 | (五) | 木村 結莉 |
|
||||||
鹿本高等学校 | ④ | 1 | 五島高等学校 | |||
1 | 西本 七織 | (主) | × 7 | 〇 | (五) | 山本 響子 |
2 | 浦田 真歩 | (三) | 〇 1 | × | (主) | 久保田 和真 |
3 | 嶋田 嘩蓮 | (副) | 〇 14 | × | (三) | 篠原 華澄 |
4 | 山下 結子 | (四) | 〇 13 | × | (副) | 野原 実桜 |
5 | 竹森 弘斗 | (五) | 〇 13 | × | (七) | 中村 心碧 |
|
||||||
高田高等学校 | 0 | ⑤ | 白鷗高等学校 | |||
1 | 長谷川 ひかり | (三) | × 21 | 〇 | (主) | 前田 凜 |
2 | 吉戸 百々華 | (主) | × 15 | 〇 | (七) | 重枝 悠衣 |
3 | 清水 泉 | (副) | × 10 | 〇 | (五) | 松永 理瑚 |
4 | 小林 蒼空 | (四) | × 19 | 〇 | (八) | 橋本 梓 |
5 | 石野 歩佳 | (五) | × 16 | 〇 | (四) | 福元 隼斗 |
E |
ブロック |
|||||
城北高等学校 | 2 | ③ | 倉敷青陵高等学校 | |||
1 | 柏木 紫月 | (主) | 〇 6 | × | (六) | 白神 秀晃 |
2 | 日髙 良菜 | (四) | × 18 | 〇 | (五) | 日吉 輝里 |
3 | 岩野 彩 | (三) | 〇 3 | × | (主) | 濵田 愛梨 |
4 | 坂田 妃奈 | (六) | × 18 | 〇 | (副) | 林 彩奈 |
5 | 地紙 ゆら | (副) | × 6 | 〇 | (三) | 朴木 優衣 |
|
||||||
鉾田第一高等学校 | 1 | ④ | 益田高等学校 | |||
1 | 加藤 和花 | (副) | × 1 | 〇 | (三) | 和﨑 萌日 |
2 | 飯岡 裕介 | (三) | × 12 | 〇 | (主) | 吉田 琴音 |
3 | 八角 萌愛 | (主) | 〇 23 | × | (七) | 田中 風歌 |
4 | 髙田 雅也 | (四) | × 15 | 〇 | (副) | 前田 眞依 |
5 | 内田 陽真里 | (五) | × 3 | 〇 | (四) | 間野 優月 |
|
||||||
高岡高等学校 | 2 | ③ | 清水谷高等学校 | |||
1 | 中田 杏南 | (五) | × 14 | 〇 | (四) | 西島 歩花 |
2 | 伊藤 彩良 | (副) | 〇 10 | × | (七) | 鈴木 陽葉里 |
3 | 才崎 晴香 | (主) | 〇 3 | × | (主) | 田村 優芽 |
4 | 温井 真凛 | (三) | × 6 | 〇 | (三) | 大宮 幸博 |
5 | 沖田 明香里 | (四) | × 10 | 〇 | (副) | 屋良 咲李愛 |
|
||||||
奈良高等学校 | 2 | ③ | 浦和第一女子高等学校 | |||
1 | 荒川 和奏 | (副) | 〇 6 | × | (主) | 高山 紗和 |
2 | 森 唯菜 | (主) | 〇 17 | × | (八) | 小島 璃久 |
3 | 中浦 美桜 | (八) | × 10 | 〇 | (三) | 佐藤 璃奈 |
4 | 西川 あかり | (五) | × 15 | 〇 | (副) | 仲栄 千尋 |
5 | 松井 萌華 | (三) | × 6 | 〇 | (四) | 阪野 真奈美 |
|
||||||
F | ブロック | |||||
小野田高等学校 | 0 | ⑤ | 浦和明の星女子高等学校 | |||
1 | 杉 苺香 | (主) | × 4 | 〇 | (八) | 高橋 香月 |
2 | 中重 璃音 | (四) | × 6 | 〇 | (副) | 南山 和果子 |
3 | 縄田 彩桜 | (三) | × 16 | 〇 | (主) | 信田 ちはる |
4 | 大友 水葵 | (五) | × 12 | 〇 | (三) | 小倉 弥乎 |
5 | 中村 優花 | (副) | × 12 | 〇 | (五) | 南 朝瑛 |
|
||||||
暁高等学校 | 1 | ④ | 宮城第一高等学校 | |||
1 | 田中 悠也 | (三) | × 10 | 〇 | (四) | 橘 夢生 |
2 | 山田 侑佳 | (副) | × 9 | 〇 | (五) | 久保 璃々子 |
3 | 水谷 菜々花 | (四) | × 5 | 〇 | (主) | 黒川 夏葉 |
4 | 植村 涼寧 | (主) | 〇 15 | × | (八) | 山村 こまち |
5 | 潮田 佳純 | (七) | × 5 | 〇 | (副) | 阿部 壱吹 |
|
||||||
成田高等学校 | ④ | 1 | 一関第一高等学校 | |||
1 | 山﨑 穂夏 | (五) | 〇 14 | × | (六) | 菅原 舞寛 |
2 | 川本 梨乃 | (副) | 〇 9 | × | (副) | 佐々木 莉子 |
3 | 平野 夏子 | (主) | 〇 17 | × | (三) | 大前 有美 |
4 | 橋本 幸明 | (六) | 〇 6 | × | (四) | 三浦 佳乃 |
5 | 日改 真季 | (三) | × 1 | 〇 | (主) | 高橋 なず菜 |
|
||||||
金沢泉丘高等学校 | 2 | ③ | 東京農業大学第二高等学校 | |||
1 | 西村 愛香 | (三) | × 4 | 〇 | (五) | 堀口 慶明 |
2 | 平木 喜登 | (副) | 〇 14 | × | (四) | 西田 あかり |
3 | 水上 暁歩 | (主) | × 4 | 〇 | (主) | 河口 凜 |
4 | 笹原 扶友 | (四) | 〇 13 | × | (七) | 丸橋 花紗 |
5 | 坂本 葵 | (八) | × 3 | 〇 | (副) | 松嶋 桃 |
G | ブロック | |||||
西京高等学校 | ④ | 1 | 鶯谷高等学校 | |||
1 | 佐藤 希 | (四) | × 7 | 〇 | (三) | 山下 夏萌 |
2 | 和泉谷 優海 | (主) | 〇 10 | × | (副) | 田中 美帆 |
3 | 吉村 柚風 | (副) | 〇 11 | × | (四) | 伊藤 ひなた |
4 | 石川 香那 | (五) | 〇 6 | × | (主) | 松波 史菜 |
5 | 棚野 莉子 | (三) | 〇 8 | × | (六) | 渡 大樹 |
|
||||||
天王寺高等学校 | 2 | ③ | 横浜平沼高等学校 | |||
1 | 小林 茉衣 | (三) | 〇 6 | × | (三) | 坂田 晶葉 |
2 | 島津 結衣 | (副) | × 4 | 〇 | (六) | 中村 凪沙 |
3 | 長田 彩李 | (四) | × 2 | 〇 | (主) | 野原 美咲 |
4 | 岡田 紗羽 | (主) | 〇 1 | × | (副) | 佐竹 百々葉 |
5 | 仲尾 康宏 | (五) | × 3 | 〇 | (五) | 金子 結菜 |
|
||||||
鶴丸高等学校 | ③ | 2 | 浜松西高等学校 | |||
1 | 前山 瑛吉 | (五) | × 4 | 〇 | (副) | 澤村 花菜 |
2 | 福山 由里子 | (六) | 〇 3 | × | (三) | 西岡 和奏 |
3 | 岩﨑 愛歌 | (主) | × 3 | 〇 | (主) | 澤村 夢菜 |
4 | 有馬 暢宏 | (副) | 〇 15 | × | (四) | 松浦 廉 |
5 | 新小田 乃郁 | (三) | 〇 15 | × | (五) | 大神 慧人 |
|
||||||
H |
ブロック |
|||||
福岡高等学校 | ④ | 1 | 延岡高等学校 | |||
1 | 髙橋 和子 | (三) | 〇 2 | × | (三) | 西山 穂香 |
2 | 野上 陽名 | (五) | 〇 4 | × | (四) | 宮田 あかり |
3 | 有隅 草司 | (主) | 〇 14 | × | (副) | 松本 わかな |
4 | 自見 千夏 | (副) | 〇 15 | × | (八) | 藤下 奈々 |
5 | 川元 春奈 | (八) | × 8 | 〇 | (主) | 黒木 基心 |
|
||||||
長野高等学校 | 2 | ③ | 慶應義塾湘南藤沢高等部 | |||
1 | 田渕 心嶺 | (五) | × 10 | 〇 | (四) | 石川 明來 |
2 | 小柳 結子 | (主) | × 12 | 〇 | (主) | 渡邉 翠玲 |
3 | 瀧沢 若葉 | (四) | × 4 | 〇 | (副) | 小松 美優 |
4 | 髙井 陽奈 | (副) | 〇 9 | × | (五) | 四方田 櫻子 |
5 | 山地 柚香 | (三) | 〇 11 | × | (三) | 三浦 愛永 |
|
||||||
那覇国際高等学校 | 1 | ④ | 宇都宮高等学校 | |||
1 | 上地 もなみ | (三) | × 13 | 〇 | (五) | 蓮實 仁貴 |
2 | 石塚 公太 | (六) | × 13 | 〇 | (六) | 佐藤 正門 |
3 | 島袋 智弘 | (主) | 〇 6 | × | (副) | 酒井 凰寿 |
4 | 伊波 龍生 | (五) | × 19 | 〇 | (主) | 磯野 元 |
5 | 岸本 丈一朗 | (副) | × 15 | 〇 | (八) | 児玉 義幸 |
結果
優勝 原 あかり 五段 (大津あきのた)
準優勝 矢島 聖蘭 五段 (関東第一)
3位 星野 瑠璃子 五段 (東京大)
3位 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
4位 三笘 成 六段 (福岡ゆうつづ)
4位 小川 理緒 五段 (東京大)
4位 中島 莉衣瑠 四段 (神戸田子の浦)
4位 三好 真智子 六段 (福井渚)
―――――――――――――――――――――――――――
決勝 読手 横谷 裕三子 専任読手
原 あかり 五段 (大津あきのた) ○ 4 × 矢島 聖蘭 五段 (関東第一)
―――――――――――――――――――――――――――
準決勝 読手 横谷 裕三子 専任読手
井上 菜穂 五段 (早稲田大) × 9 ○ 矢島 聖蘭 五段 (関東第一)
星野 瑠璃子 五段 (東京大) × 3 ○ 原 あかり 五段 (大津あきのた)
―――――――――――――――――――――――――――
4回戦 読手 岩堀 晴美 A級公認読手
三好 真智子 六段 (福井渚) × 7 ○ 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
矢島 聖蘭 五段 (関東第一) ○ 13 × 小川 理緒 五段 (東京大)
原 あかり 五段 (大津あきのた) ○ 1 × 三笘 成 六段 (福岡ゆうつづ)
中島 莉衣瑠 四段 (神戸田子の浦) × 2 ○ 星野 瑠璃子 五段 (東京大)
―――――――――――――――――――――――――――
3回戦 読手 横谷 裕三子 専任読手
矢部 陽菜 四段 (一橋大) × 15 ○ 星野 瑠璃子 五段 (東京大)
原 あかり 五段 (大津あきのた) ○ 8 × 髙橋 優衣 五段 (東京大)
中島 莉衣瑠 四段 (神戸田子の浦) ○ 7 × 本多 雛里 五段 (日野)
石田 みのり 五段 (京都大) × 7 ○ 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
矢島 聖蘭 五段 (関東第一) ○ 13 × 西 えりか 五段 (大津あきのた)
三好 真智子 六段 (福井渚) ○ 1 × 林 真尋 五段 (早稲田大)
松浦 由 五段 (慶應) × 5 ○ 小川 理緒 五段 (東京大)
太田 智絵 五段 (三重若菜) × 20 ○ 三笘 成 六段 (福岡ゆうつづ)
―――――――――――――――――――――――――――
2回戦 読手 岩堀 晴美 A級公認読手
住元 楓 五段 (広島紅葉) × 3 ○ 中島 莉衣瑠 四段 (神戸田子の浦)
矢部 陽菜 四段 (一橋大) ○ 8 × 横田 裕美子 四段 (大阪暁)
岩本 実久 四段 (神戸大) × 13 ○ 原 あかり 五段 (大津あきのた)
林 真尋 五段 (早稲田大) ○ 9 × 謝花 歩未 五段 (結びつく)
小川 理緒 五段 (東京大) ○ 10 × 白木 萌花 四段 (福岡なのつ)
小島 れい 四段 (府中白妙) × 12 ○ 三笘 成 六段 (福岡ゆうつづ)
石田 みのり 五段 (京都大) ○ 10 × 新保 朋実 五段 (福井渚)
宮 良美 五段 (石川) × 9 ○ 三好 真智子 六段 (福井渚)
北川 リサ 四段 (東京大) × 12 ○ 太田 智絵 五段 (三重若菜)
松浦 由 五段 (慶應) ○ 4 × 冨田 紗椰 四段 (南多摩)
ストーン睦美 六段 (ワシントンDCいにしへ) × 15 ○ 本多 雛里 五段 (日野)
井上 菜穂 五段 (早稲田大) ○ 6 × 山口 菜美子 四段 (京都小倉)
矢島 聖蘭 五段 (関東第一) ○ 7 × 野添 美依奈 四段 (大津あきのた)
益満 亮子 六段 (福岡ゆうつづ) × 2 ○ 髙橋 優衣 五段 (東京大)
星野 瑠璃子 五段 (東京大) ○ 4 × 澤村 夢菜 四段 (浜松)
西 えりか 五段 (大津あきのた) ○ 2 × 太田 和可乃 五段 (東京大)
―――――――――――――――――――――――――――
1回戦 読手 横谷 裕三子 専任読手
高橋 虹奈 五段 (三島せせらぎ) × 14 ○ 松浦 由 五段 (慶應)
矢部 陽菜 四段 (一橋大) ○ 2 × 五條 愛 五段 (大津あきのた)
桃井 菜月 四段 (大津あきのた) × 10 ○ 小島 れい 四段 (府中白妙)
岩本 実久 四段 (神戸大) ○ 7 × 足達 文穂 四段 (東京大)
道正 咲子 四段 (東京大) × 4 ○ 太田 智絵 五段 (三重若菜)
辻 優美花 四段 (ふくはな) × 8 ○ 中島 莉衣瑠 四段 (神戸田子の浦)
白木 萌花 四段 (福岡なのつ) ○ 15 × 田中 萌子 五段 (九州大)
中村 聖奈 五段 (広島紅葉) × 14 ○ 澤村 夢菜 四段 (浜松)
新川 三紀子 六段 (恵比寿有明) × 9 ○ 北川 リサ 四段 (東京大)
住元 楓 五段 (広島紅葉) ○ 3 × 赤澤 和 四段 (大阪なにはえ)
石井 千里 四段 (早稲田大) × 11 ○ 小川 理緒 五段 (東京大)
星野 瑠璃子 五段 (東京大) ○ 8 × 中山 洋子 四段 (早稲田大)
三好 真智子 六段 (福井渚) ○ 13 × 菅原 陽子 五段 (高崎)
太田 和可乃 五段 (東京大) ○ 6 × 佐々木 美沙 五段 (恵比寿有明)
鹿野 友美 五段 (東京大) × 9 ○ 謝花 歩未 五段 (結びつく)
山口 菜美子 四段 (京都小倉) ○ 16 × 梶原 有加里 四段 (山口)
宮 良美 五段 (石川) ○ 6 × 奥山 美穂 四段 (福井渚)
西 えりか 五段 (大津あきのた) ○ 10 × 清水 絢乃 四段 (九州大)
渡辺 みのり 五段 (広島紅葉) × 13 ○ 林 真尋 五段 (早稲田大)
井上 菜穂 五段 (早稲田大) ○ 6 × 手嶋 祐希 四段 (福岡なのつ)
野添 美依奈 四段 (大津あきのた) ○ 7 × 村上 世里香 五段 (福井渚)
竹澤 李奈 四段 (京都大) × 1 ○ 新保 朋実 五段 (福井渚)
堤 琴瑚 四段 (大津あきのた) × 4 ○ 髙橋 優衣 五段 (東京大)
本多 雛里 五段 (日野) ○ 13 × 中井 美幸 五段 (石川)
矢島 聖蘭 五段 (関東第一) ○ 17 × 長井 美樹 四段 (大津あきのた)
石田 みのり 五段 (京都大) ○ 12 × 千田 紗菜 四段 (福井渚)
益満 亮子 六段 (福岡ゆうつづ) ○ 10 × 篠原 真由 四段 (広島紅葉)
ストーン睦美 六段 (ワシントンDCいにしへ) ○ 13 × 望月 貴容子 四段 (柏)
上野 玲 七段 (京都小倉) × 17 ○ 三笘 成 六段 (福岡ゆうつづ)
原 あかり 五段 (大津あきのた) ○ 7 × 今若 珠月 五段 (九州大)
不戦勝
冨田 紗椰 四段 (南多摩)
横田 裕美子 四段 (大阪暁)
第62回全日本選手権大会
結果
優勝 自見 壮二朗 七段 (九州大学かるた会)
準優勝 川瀬 将義 六段(三島せせらぎ会)
3位 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
3位 山下 恵令 八段 (東京明静会)
―――――――――――――――――――――――――――
決勝 読手 稲葉 修至 専任読手
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) × 1 ○ 自見 壮二朗 七段 (九州大)
―――――――――――――――――――――――――――
準決勝 読手 五味 朋子 専任読手
自見 壮二朗 七段 (九州大) ○ 6 × 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
山下 恵令 八段 (東京明静) × 5 ○ 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ)
―――――――――――――――――――――――――――
4回戦 読手 横谷 裕三子 専任読手
荒川 裕理 八段 (京都小倉) × 3 ○ 山下 恵令 八段 (東京明静)
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) ○ 17 × 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
矢島 聖蘭 五段 (関東第一) × 4 ○ 自見 壮二朗 七段 (九州大)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 8 × 浜野 希望 六段 (大津あきのた)
―――――――――――――――――――――――――――
3回戦 読手 稲葉 修至 専任読手
佐藤 幸助 五段 (横浜隼) × 4 ○ 自見 壮二朗 七段 (九州大)
佐藤 公亮 五段 (筑波大) × 6 ○ 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) ○ 8 × 川上 大介 七段 (大阪暁)
渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ) × 9 ○ 矢島 聖蘭 五段 (関東第一)
荒川 裕理 八段 (京都小倉) ○ 4 × 中村 聖奈 五段 (広島紅葉)
田中 雅貴 五段 (山口) × 17 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
矢野 杏奈 七段 (東京東) × 20 ○ 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ)
山下 恵令 八段 (東京明静) ○ 6 × 齋藤 玄志 六段 (群馬大)
―――――――――――――――――――――――――――
2回戦 読手 五味 朋子 専任読手
平川 彩波 六段 (大津あきのた) × 5 ○ 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
齋藤 玄志 六段 (群馬大) ○ 15 × 千田 俊哉 四段 (埼玉むさしの)
石井 千里 四段 (早稲田大) × 12 ○ 渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ)
山下 恵令 八段 (東京明静) ○ 15 × 勝野 陽太郎 四段 (岐阜)
坪井 寛行 七段 (東京大) × 3 ○ 佐藤 幸助 五段 (横浜隼)
今若 珠月 五段 (九州大) × 7 ○ 中村 聖奈 五段 (広島紅葉)
佐藤 公亮 五段 (筑波大) ○ 11 × 田村 誠将 五段 (九州大)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) ○ 2 × 林 真尋 五段 (早稲田大)
馬場 啓 六段 (神戸田子の浦) × 6 ○ 矢島 聖蘭 五段 (関東第一)
住元 楓 五段 (広島紅葉) × 16 ○ 川上 大介 七段 (大阪暁)
並河 辰樹 六段 (早稲田大) × 13 ○ 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
渡邉 慶太 六段 (東北大) × 2 ○ 田中 雅貴 五段 (山口)
矢野 杏奈 七段 (東京東) ○ 7 × 高井 裕生 五段 (早稲田大)
自見 壮二朗 七段 (九州大) ○ 14 × 小川 理緒 五段 (東京大)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 13 × 伊賀 瑞希 五段 (早稲田大)
中島 宇一 六段 (東京大) × 3 ○ 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ)
―――――――――――――――――――――――――――
1回戦 読手 横谷 裕三子 専任読手
平川 彩波 六段 (大津あきのた) ○ 6 × 松浦 由 五段 (慶応)
太田 智絵 五段 (三重若菜) × 10 ○ 佐藤 公亮 五段 (筑波大)
白木 萌花 四段 (福岡なのつ) × 10 ○ 伊賀 瑞希 五段 (早稲田大)
塩田 理公 六段 (宇都宮) × 7 ○ 浜野 希望 六段 (大津あきのた)
仙波 貴行 四段 (名古屋大) × 10 ○ 齋藤 玄志 六段 (群馬大)
田中 嵩久 六段 (大津あきのた) × 3 ○ 林 真尋 五段 (早稲田大)
塩田 望人 五段 (横浜隼) × 11 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
並河 辰樹 六段 (早稲田大) ○ 2 × 坂上 恭太 四段 (福井渚)
田中 雅貴 五段 (山口) ○ 1 × 原 あかり 五段 (大津あきのた)
石田 みのり 五段 (京都大) × 10 ○ 渡辺 椋也 五段 (千葉しらつゆ)
五條 愛 五段 (大津あきのた) × 12 ○ 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
田渕 陽太 五段 (京都大) × 1 ○ 佐藤 幸助 五段 (横浜隼)
三好 輝明 八段 (福井渚) × 6 ○ 渡邉 慶太 六段 (東北大)
吉川 恵途 四段 (名古屋大) × 4 ○ 石井 千里 四段 (早稲田大)
田村 誠将 五段 (九州大) ○ 3 × 阪田 雄大 四段 (城北学園)
小川 理緒 五段 (東京大) ○ 4 × 藤巻 春翔 五段 (筑波大)
鎌田 向日葵 四段 (仙台鵲) × 17 ○ 千田 俊哉 四段 (埼玉むさしの)
三笘 成 六段 (福岡ゆうつづ) × 1 ○ 川上 大介 七段 (大阪暁)
工藤 壮樹 四段 (愛媛) × 5 ○ 中島 宇一 六段 (東京大)
小林 稜 五段 (京都小倉) × 8 ○ 馬場 啓 六段 (神戸田子の浦)
手嶋 祐希 四段 (福岡なのつ) × 11 ○ 自見 壮二朗 七段 (九州大)
荒川 裕理 八段 (京都小倉) ○ 13 × 陣野原 翔 四段 (大阪大)
住元 楓 五段 (広島紅葉) ○ 12 × 田村 美穂 四段 (九州大)
矢野 杏奈 七段 (東京東) ○ 1 × 高橋 虹奈 五段 (三島せせらぎ)
佐藤 花鈴 四段 (仙台鵲) × 14 ○ 坪井 寛行 七段 (東京大)
勝野 陽太郎 四段 (岐阜) ○ 14 × 上野 玲 七段 (京都小倉)
中村 聖奈 五段 (広島紅葉) ○ 8 × 山﨑 亮太 五段 (北海道大)
古賀 かなり 四段 (大分) × 11 ○ 今若 珠月 五段 (九州大)
山下 恵令 八段 (東京明静) ○ 10 × 小畑 和貴 五段 (富山かたかご)
太田 知里 六段 (石川) × 11 ○ 川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ)
高井 裕生 五段 (早稲田大) ○ 8 × 山口 聖人 四段 (信州)
【結果】
優勝 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉かるた会)
準優勝 自見 壮二朗 七段 (福岡かるた会)
3位 中島 宇一 六段 (東京大学かるた会)
4位 星野 瑠璃子 五段 (東京大学かるた会)
5位 塩田 望人 五段 (横浜隼会)
6位 坪井 寛行 七段 (東京大学かるた会)
7位 西牧 真凜 五段 (福島黎明会)
8位 三好 輝明 八段 (福井渚会)
———————————————————————————————————
5回戦
読手 稲葉 修至 専任読手
【決勝】
自見 壮二朗 七段 (福岡) × 1 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
【3位決定戦】
中島 宇一 六段 (東京大) ○ 2 × 星野 瑠璃子 五段 (東京大)
【5位決定戦】
坪井 寛行 七段 (東京大) × 1 ○ 塩田 望人 五段 (横浜隼)
【7位決定戦】
西牧 真凜 五段 (福島黎明) ○ 棄 × 三好 輝明 八段 (福井渚)
———————————————————————————————————
4回戦
読手 横谷 裕三子 専任読手
【準決勝】
中島 宇一 六段 (東京大) × 10 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
星野 瑠璃子 五段 (東京大) × 4 ○ 自見 壮二朗 七段 (福岡)
【順位決定戦】
坪井 寛行 七段 (東京大) ○ 棄 × 三好 輝明 八段 (福井渚)
塩田 望人 五段 (横浜隼) ○ 9 × 西牧 真凜 五段 (福島黎明)
———————————————————————————————————
3回戦
読手 楠田 倫之 専任読手
中島 宇一 六段 (東京大) ○ 6 × 三好 輝明 八段 (福井渚)
塩田 望人 五段 (横浜隼) × 16 ○ 自見 壮二朗 七段 (福岡)
星野 瑠璃子 五段 (東京大) ○ 10 × 西牧 真凜 五段 (福島黎明)
坪井 寛行 七段 (東京大) × 7 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
———————————————————————————————————
2回戦
読手 稲葉 修至 専任読手
山添 百合 八段 (京都小倉) × 10 ○ 星野 瑠璃子 五段 (東京大)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 11 × 鈴木 大将 八段 (福井渚)
自見 壮二朗 七段 (福岡) ○ 9 × 藤井 大雅 五段 (東京大)
中島 宇一 六段 (東京大) ○ 10 × 佐藤 幸助 五段 (横浜隼)
渡邉 慶太 六段 (東北大) × 4 ○ 坪井 寛行 七段 (東京大)
塩田 望人 五段 (横浜隼) ○ 5 × 西 えりか 五段 (大津あきのた)
菊地 伸行 六段 (横浜隼) × 11 ○ 西牧 真凜 五段 (福島黎明)
馬場 啓 六段 (神戸田子の浦) × 4 ○ 三好 輝明 八段 (福井渚)
———————————————————————————————————
1回戦
読手 横谷 裕三子 専任読手
川瀬 将義 六段 (三島せせらぎ) × 2 ○ 西 えりか 五段 (大津あきのた)
山添 百合 八段 (京都小倉) ○ 13 × 井上 菜穂 五段 (早稲田大)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 15 × 松浦 由 五段 (慶應)
自見 壮二朗 七段 (福岡) ○ 13 × 堀本 秋水 六段 (東京大)
荒川 裕理 八段 (京都小倉) × 1 ○ 佐藤 幸助 五段 (横浜隼)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) × 1 ○ 西牧 真凜 五段 (福島黎明)
中島 宇一 六段 (東京大) ○ 8 × 山﨑 亮太 五段 (北海道大)
渡邉 慶太 六段 (東北大) ○ 13 × 髙橋 優衣 五段 (東京大)
馬場 啓 六段 (神戸田子の浦) ○ 2 × 福島 実夏 五段 (法政大)
原 あかり 五段 (大津あきのた) × 10 ○ 鈴木 大将 八段 (福井渚)
矢野 杏奈 七段 (東京東) × 6 ○ 三好 輝明 八段 (福井渚)
堀越 大貴 五段 (法政大) × 5 ○ 菊地 伸行 六段 (横浜隼)
伊賀 瑞希 五段 (早稲田大) × 2 ○ 坪井 寛行 七段 (東京大)
並河 辰樹 六段 (早稲田大) × 8 ○ 藤井 大雅 五段 (東京大)
塩田 望人 五段 (横浜隼) ○ 9 × 太田 知里 五段 (石川)
北﨑 真依 五段 (千葉漣) × 1 ○ 星野 瑠璃子 五段 (東京大)
【結果】
優勝
山下 恵令 八段 (東京明静会)
準優勝
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ会)
3位
粂原 圭太郎 準名人 (京都小倉かるた会)
4位
山添 百合 クイーン (京都小倉かるた会)
———————————————————————————————————
3回戦
読手 楠田 倫之 専任読手
【決勝戦】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ×6○ 山下 恵令 八段 (東京明静)
【3位決定戦】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ×6○ 粂原 圭太郎 準名人 (京都小倉)
———————————————————————————————————
2回戦
読手 五味 朋子 専任読手
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○8× 粂原 圭太郎 準名人 (京都小倉)
山添 百合 クイーン (京都小倉) ×3○ 山下 恵令 八段 (東京明静)
———————————————————————————————————
1回戦
読手 楠田 倫之 専任読手
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○12× 三好 輝明 八段 (福井渚)
粂原 圭太郎 準名人 (京都小倉) ○11× 堀本 秋水 六段 (東京大)
山添 百合 クイーン (京都小倉) ○1× 太田 知里 五段 (石川)
三笘 成 準クイーン (福岡) ×1○ 山下 恵令 八段 (東京明静)
5回戦
読手 廣本 幸紀 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○ 1 × 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
———————————————————————————————————
4回戦
読手 稲葉 修至 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○ 4 × 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
———————————————————————————————————
3回戦
読手 西田 好幸 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) × 7 ○ 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ○ 4 × 三笘 成 六段 (福岡)
———————————————————————————————————
2回戦
読手 廣本 幸紀 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) ○ 1 × 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ○ 1 × 三笘 成 六段 (福岡)
———————————————————————————————————
1回戦
読手 稲葉 修至 専任読手
【名人位】
川瀬 将義 名人 (三島せせらぎ) × 7 ○ 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
山添 百合 クイーン (京都小倉) ○ 2 × 三笘 成 六段 (福岡)
1回戦結果
読手 西田 好幸 専任読手
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) ○ 7 × 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) ○ 4 × 三笘 成 六段 (福岡)
—————————————————————————————–
2回戦結果
読手 廣本 幸紀 専任読手
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) × 7 ○ 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) × 9 ○ 三笘 成 六段 (福岡)
—————————————————————————————–
3回戦 結果
読手 西田 好幸 専任読手
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) × 15○ 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) × 9 ○ 三笘 成 六段 (福岡)
—————————————————————————————–
1回戦枚数速報
10枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 22 – 22 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 23 – 22 三笘 成 六段 (福岡)
20枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 18 – 20 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 22 – 20 三笘 成 六段 (福岡)
30枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 16 – 16 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 21 – 16 三笘 成 六段 (福岡)
40枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 14 – 12 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 17 – 13 三笘 成 六段 (福岡)
50枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 10 – 11 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 14 – 13 三笘 成 六段 (福岡)
60枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 5 – 10 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 7 – 12 三笘 成 六段 (福岡)
70枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 2 – 8 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 5 – 10 三笘 成 六段 (福岡)
75枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 1 – 7 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 3 – 9 三笘 成 六段 (福岡)
76枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) ○ 7 × 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 2 – 9 三笘 成 六段 (福岡)
80枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) ○ 7 × 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 2 – 8 三笘 成 六段 (福岡)
85枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) ○ 7 × 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 2 – 6 三笘 成 六段 (福岡)
90枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) ○ 7 × 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 1 – 5 三笘 成 六段 (福岡)
92枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) ○ 7 × 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) ○ 4 × 三笘 成 六段 (福岡)
—————————————————————————————–
2回戦枚数速報
10枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 22 – 21 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 25 – 22 三笘 成 六段 (福岡)
20枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 17 – 22 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 21 – 20 三笘 成 六段 (福岡)
30枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 17 – 19 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 19 – 19 三笘 成 六段 (福岡)
40枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 16 – 15 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 16 – 17 三笘 成 六段 (福岡)
50枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 15 – 12 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 14 – 14 三笘 成 六段 (福岡)
60枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 12 – 10 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 12 – 11 三笘 成 六段 (福岡)
70枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 9 – 6 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 9 – 7 三笘 成 六段 (福岡)
75枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 8 – 4 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 9 – 5 三笘 成 六段 (福岡)
80枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 7 – 4 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 9 – 2 三笘 成 六段 (福岡)
83枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 7 – 2 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) × 9 ○ 三笘 成 六段 (福岡)
86枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) × 7 ○ 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) × 9 ○ 三笘 成 六段 (福岡)
—————————————————————————————–
3回戦枚数速報
10枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 25 – 22 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 26 – 22 三笘 成 六段 (福岡)
20枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 24 – 17 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 24 – 18 三笘 成 六段 (福岡)
30枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 21 – 14 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 22 – 16 三笘 成 六段 (福岡)
40枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 21 – 10 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 18 – 14 三笘 成 六段 (福岡)
45枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 22 – 6 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 17 – 12 三笘 成 六段 (福岡)
50枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 22 – 5 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 15 – 9 三笘 成 六段 (福岡)
55枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 19 – 3 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 13 – 9 三笘 成 六段 (福岡)
60枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 18 – 3 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 12 – 7 三笘 成 六段 (福岡)
65枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 16 – 1 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 9 – 8 三笘 成 六段 (福岡)
70枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) 16 – 1 粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 9 – 4 三笘 成 六段 (福岡)
72枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) × 15 ○粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 10 – 2 三笘 成 六段 (福岡)
75枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) × 15 ○粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 9 – 2 三笘 成 六段 (福岡)
80枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) × 15 ○粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) 10 – 1 三笘 成 六段 (福岡)
84枚目まで
【名人位】
堀本 秋水 六段 (東京大) × 15 ○粂原 圭太郎 八段(京都小倉)
【クイーン位】
林 真尋 五段 (早稲田大) × 9 ○ 三笘 成 六段 (福岡)
—————————————————————————————–
出場選手一覧
左から
堀本 秋水 六段(東京大・名人戦予選東日本代表)
粂原 圭太郎 八段(京都小倉・名人戦予選西日本代表)
左から
林 真尋 五段(早稲田大・クイーン戦予選東日本代表)
三笘 成 六段(福岡・クイーン戦予選西日本代表)
開会式の様子
名人位の部の様子 粂原 圭太郎 八段(写真左)対 堀本 秋水 六段(写真右)
クイーン位の部の様子 三笘 成 六段(写真左)対 林 真尋 五段(写真右)
美ら島おきなわ文化祭2022 小倉百人一首競技かるた全国大会
-----------
優勝:東京都
準優勝:栃木県
三位:島根県
四位:千葉県
■決勝トーナメント
■決勝・三位決定戦結果
■準決勝結果
■二回戦結果
■一回戦結果
■決勝トーナメント表
■決勝トーナメント進出
■予選の結果まとめ
■四回戦結果
■二回戦結果
■一回戦結果(修正版)
■YouTube配信URL
美ら島おきなわ文化祭2022 決勝トーナメント – YouTube(美ら島おきなわ文化祭2022チャンネル)
美ら島おきなわ文化祭2022小倉百人一首競技かるた全国大会 決勝トーナメント – YouTube(うちなーかるた会チャンネル)
■出場団体一覧・出場選手名簿
■予選リーグ表
第69期名人位決定戦西日本予選
優勝 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
第67期クイーン位決定戦西日本予選
優勝 三笘 成 六段 (福岡)
————————————————————————————————————
西日本予選 決勝 枚数速報
読手 横谷 裕三子 専任読手
22枚目まで
名人戦の部
三好 輝明 八段 (福井渚) 19 – 17 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
クイーン戦の部
三笘 成 六段 (福岡) 17 – 18 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
30枚目まで
名人戦の部
三好 輝明 八段 (福井渚) 18 – 14 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
クイーン戦の部
三笘 成 六段 (福岡) 15 – 16 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
40枚目まで
名人戦の部
三好 輝明 八段 (福井渚) 14 – 12 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
クイーン戦の部
三笘 成 六段 (福岡) 11 – 14 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
50枚目まで
名人戦の部
三好 輝明 八段 (福井渚) 11 – 9 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
クイーン戦の部
三笘 成 六段 (福岡) 9 – 12 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
65枚目まで
名人戦の部
三好 輝明 八段 (福井渚) 9 – 7 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
クイーン戦の部
三笘 成 六段 (福岡) 6 – 8 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
71枚目まで
名人戦の部
三好 輝明 八段 (福井渚) 9 – 3 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
クイーン戦の部
三笘 成 六段 (福岡) 6 – 7 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
76枚目まで
名人戦の部
三好 輝明 八段 (福井渚) 7 – 2 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
クイーン戦の部
三笘 成 六段 (福岡) 3 – 7 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
西日本予選結果
名人戦の部
三好 輝明 八段 (福井渚) × 7 ○ 粂原 圭太郎 八段 (京都小倉)
クイーン戦の部
三笘 成 六段 (福岡) ○ 5 × 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
西日本予選決勝の様子
————————————————————————————————————
西日本予選 準決勝対戦結果
読手 楠田 倫之 専任読手
名人戦の部
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 7 × 嵓田 光洋 五段 (奈良)
自見 壮二朗 七段 (福岡) × 1 ○ 三好 輝明 八段 (福井渚)
クイーン戦の部
三笘 成 六段 (福岡) ○ 11 × 鈴木 真央 七段 (福井渚)
西 えりか 五段 (大津あきのた) × 7 ○ 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
————————————————————————————————————
西日本予選 準々決勝対戦結果
読手 横谷 裕三子 専任読手
名人戦の部
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 8 × 内尾 正彦 五段 (東大阪)
指宿 立 六段 (福岡) × 6 ○ 嵓田 光洋 五段 (奈良)
自見 壮二朗 七段 (福岡) ○ 4 × 川上 大介 七段 (大阪暁)
三好 輝明 八段 (福井渚) ○ 1 × 馬場 啓 六段 (神戸田子の浦)
クイーン戦の部
西 えりか 五段 (大津あきのた) ○ 3 × 戎 千乃 六段 (山口)
益満 亮子 六段 (福岡) × 4 ○ 鈴木 真央 七段 (福井渚)
原 あかり 四段 (大津あきのた) × 6 ○ 荒川 裕理 八段 (京都小倉)
木村 花実結 五段 (大津あきのた) × 15 ○ 三笘 成 六段 (福岡)
————————————————————————————————————
西日本予選 2回戦対戦結果
読手 楠田 倫之 専任読手
名人戦の部
指宿 立 六段 (福岡) ○ 3 × 渡部 達也 五段 (大阪暁)
嵓田 光洋 五段 (奈良) ○ 5 × 田中 嵩久 六段 (大津あきのた)
内尾 正彦 五段 (東大阪) ○ 3 × 小林 稜 五段 (京都小倉)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 9 × 田中 悠貴 五段 (大津あきのた)
川上 大介 七段 (大阪暁) ○ 9 × 太田 崚友 五段 (三重若菜)
濱野 孝志 五段 (石川) × 15 ○ 馬場 啓 六段 (神戸田子の浦)
美馬 和仁 五段 (阿波) × 24 ○ 自見 壮二朗 七段 (福岡)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) × 11 ○ 三好 輝明 八段 (福井渚)
クイーン戦の部
篠原 真由 四段 (広島紅葉) × 4 ○ 木村 花実結 五段 (大津あきのた)
三笘 成 六段 (福岡) ○ 6 × 石田 みのり 五段 (京都大)
太田 知里 五段 (石川) × 3 ○ 原 あかり 四段 (大津あきのた)
上野 玲 七段 (京都小倉) × 12 ○ 益満 亮子 六段 (福岡)
平川 彩波 六段 (大津あきのた) × 13 ○ 鈴木 真央 七段 (福井渚)
西 えりか 五段 (大津あきのた) ○ 3 × 渡邉 美弓 五段 (福岡)
戎 千乃 六段 (山口) ○ 11 × 立川 涼香 五段 (大阪暁)
荒川 裕理 八段 (京都小倉) ○ 18 × 五條 愛 五段 (大津あきのた)
————————————————————————————————————
西日本予選1回戦対戦結果
読手 楠田 倫之 専任読手
横谷 裕三子 専任読手
(2会場にて開催)
名人戦予選の部
田村 誠将 五段 (福岡) × 7 ○ 小林 稜 五段 (京都小倉)
田中 嵩久 六段 (大津あきのた) ○ 1 × 小畑 和貴 五段 (富山かたかご)
馬場 啓 六段 (神戸田子の浦) ○ 7 × 林 駿平 五段 (福井渚)
京藤 紀昭 五段 (京都小倉) × 3 ○ 三好 輝明 八段 (福井渚)
浜野 希望 六段 (大津あきのた) ○ 7 × 鈴木 大将 八段 (福井渚)
安居 秀也 五段 (大津あきのた) × 20 ○ 川上 大介 七段 (大阪暁)
嵓田 光洋 五段 (奈良) ○ 12 × 岡田 英介 五段 (福井渚)
粂原 圭太郎 八段 (京都小倉) ○ 18 × 田渕 陽太 五段 (京都大)
山前 圭司 五段 (石川) × 5 ○ 美馬 和仁 五段 (阿波)
内尾 正彦 五段 (東大阪) ○ 7 × 森 達哉 五段 (須磨千鳥)
濱野 孝志 五段 (石川) ○ 11 × 池田 雄太 五段 (京都小倉)
自見 壮二朗 七段 (福岡) ○ 19 × 井上 大揮 五段 (熊本)
田中 悠貴 五段 (大津あきのた) ○ 1 × 寺嶋 良介 七段 (福井渚)
渡部 達也 五段 (大阪暁) ○ 9 × 大倉 和広 五段 (神戸田子の浦)
指宿 立 六段 (福岡) ○ 18 × 小椋 啓資 五段 (京都小倉)
末吉 司 四段 (大津あきのた) × 20 ○ 太田 崚友 五段 (三重若菜)
クイーン戦の部
高洲 沙耶 五段 (豊田) × 7 ○ 西 えりか 五段 (大津あきのた)
原 あかり 四段 (大津あきのた) ○ 5 × 三好真智子 六段 (福井渚)
荒川 裕理 八段 (京都小倉) ○ 14 × 渡辺 みのり 五段 (愛媛)
五條 愛 五段 (大津あきのた) ○ 8 × 築山 藍 四段 (京都小倉)
篠原 真由 四段 (広島紅葉) ○ 4 × 神薗 玲希 五段 (福岡)
下村 楓 五段 (広島紅葉) × 6 ○ 三笘 成 六段 (福岡)
植田 美咲 五段 (東大阪) × 6 ○ 太田 知里 五段 (石川)
上野 玲 七段 (京都小倉) ○ 11 × 田中 萌子 五段 (福岡)
高橋 裕佳 五段 (神戸大) × 11 ○ 戎 千乃 六段 (山口)
中村 聖奈 五段 (広島紅葉) × 5 ○ 石田 みのり 五段 (京都大)
木村 花実結 五段 (大津あきのた) ○ 2 × 新保 朋実 五段 (福井渚)
菅原 知佳 四段 (京都小倉) × 9 ○ 平川 彩波 六段 (大津あきのた)
福島 ひかる 四段 (京都小倉) × 23 ○ 鈴木 真央 七段 (福井渚)
益満 亮子 六段 (福岡) ○ 9 × 太田 智絵 五段 (三重若菜)
立川 涼香 五段 (大阪暁) ○ 6 × 中筋 規江 七段 (和歌山)
不戦:渡邉 美弓(福岡)
————————————————————————————————————
〔西日本登録選手〕④等は段位を表す
名人位戦の部登録者 計59名
(出場者 32名)
⑤ 小畑 和貴 富山かたかご会
⑤ 山前 圭司 石川かるた会
⑤ 濱野 孝志 石川かるた会
⑧ 三好 輝明 福井渚会
⑧ 鈴木 大将 福井渚会
⑦ 寺嶋 良介 福井渚会
⑤ 林 駿平 福井渚会
⑤ 岡田 英介 福井渚会
⑤ 太田 崚友 三重若菜会
⑥ 田中 嵩久 大津あきのた会
④ 末吉 司 大津あきのた会
⑤ 安居 秀也 大津あきのた会
⑤ 田中 悠貴 大津あきのた会
⑥ 浜野 希望 大津あきのた会
⑤ 池田 雄太 京都小倉かるた会
⑤ 京藤 紀昭 京都小倉かるた会
⑤ 小椋 啓資 京都小倉かるた会
⑧ 粂原 圭太郎 京都小倉かるた会
⑤ 小林 稜 京都小倉かるた会
⑤ 田渕 陽太 京都大学かるた会
⑤ 渡部 達也 大阪暁会
⑦ 川上 大介 大阪暁会
⑤ 内尾 正彦 東大阪かるた会
⑥ 馬場 啓 神戸田子の浦会
⑤ 大倉 和広 神戸田子の浦会
⑤ 森 達哉 須磨千鳥かるた会
⑤ 嵓田 光洋 奈良かるた会
⑤ 美馬 和仁 阿波かるた会
⑦ 自見 壮二朗 福岡かるた会
⑥ 指宿 立 福岡かるた会
⑤ 田村 誠将 福岡かるた会
⑤ 井上 大揮 熊本かるた会
クイーン位戦の部登録者 計59名
(出場者 32名)
⑤ 太田 知里 石川かるた会
⑦ 鈴木 真央 福井渚会
⑥ 三好 真智子 福井渚会
⑤ 新保 朋実 福井渚会
⑤ 高洲 沙耶 豊田かるた会
⑤ 太田 智絵 三重若菜会
⑤ 西 えりか 大津あきのた会
④ 原 あかり 大津あきのた会
⑤ 五條 愛 大津あきのた会
⑥ 平川 彩波 大津あきのた会
⑤ 木村 花実結 大津あきのた会
⑧ 荒川 裕理 京都小倉かるた会
⑦ 上野 玲 京都小倉かるた会
④ 菅原 知佳 京都小倉かるた会
④ 福島 ひかる 京都小倉かるた会
④ 築山 藍 京都小倉かるた会
⑤ 石田 みのり 京都大学かるた会
⑤ 立川 涼香 大阪暁会
⑦ 川上 麻衣子 大阪暁会
⑤ 植田 美咲 東大阪かるた会
⑤ 高橋 裕佳 神戸大学かるた会
⑦ 中筋 規江 和歌山かるた会
⑤ 中村 聖奈 広島紅葉かるた会
⑤ 下村 楓 広島紅葉かるた会
④ 篠原 真由 広島紅葉かるた会
⑥ 戎 千乃 山口かるた会
⑤ 渡辺 みのり 愛媛かるた会
⑥ 益満 亮子 福岡かるた会
⑥ 三笘 成 福岡かるた会
⑤ 田中 萌子 福岡かるた会
⑤ 神薗 玲希 福岡かるた会
⑤ 渡邉 美弓 福岡かるた会
西日本予選開会式の様子
西日本予選1回戦の様子
西日本予選準々決勝の様子
西日本予選準決勝の様子